2012年05月22日

最近の...

最近のワタルは良くおしゃべりをします。
知ってる言葉を使って幼稚園の事だったりいろいろな事を話してくれます。わーい(嬉しい顔)

正直、幼稚園は来年からでも良いかなあって言う考えもあったけど...あせあせ(飛び散る汗)
兄弟も居ないし集団生活で少し揉まれた方が本人の為にもなるかなexclamation & question
って言う事もあって通わせ始めました。

入園式から特に泣く事も無く毎日楽しそうに登園してるし
とりあえず良かったのかなexclamation & questionウッシッシ

P5120327.jpg

なんだか顔つきがしっかりしてきたなあ...
なんて思うのは、やっぱり親バ○exclamation & questionあっかんべー
posted by しろひ at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

キンカン

昨日は話題の金環日食でしたね。

しかし、残念な事にうちの辺りは金環にならない地域なのです...泣き顔

ま、こればっかりは仕方ないので...あせあせ(飛び散る汗)

しかも、夜が明けたら思いっきり曇り...ふらふら
これじゃ太陽見えないジャン...って事で諦めモードで夜勤より帰宅。
ま、日食グラスも買ってないしね...あっかんべー

で、そろそろ風呂入って寝るかなんて思いつつ外を見ると...
あれexclamation & question雲の切れ間って言うか雲越しに太陽見えるじゃんexclamation
って訳でカメラを持って家から飛び出しました。ウッシッシ

この時ですでにこんな感じでした。

IMG_0575.jpg

すでに結構欠けてきてますね。あせあせ
雲のおかげで裸眼でも普通に見れます...わーい(嬉しい顔)

雲が薄くなったり厚くなったりで状況によっては見えなくなります。

雲が薄い方がやはり綺麗に見えますね。

IMG_0581.jpg

家を出た時は雲のせいで薄暗いのかと思ってたけど
日食のせいで薄暗いんですねえ。


ちょうど中間地点exclamation & question

IMG_0591.jpg

金環でないのが残念だけど、なんとも幻想的うれしい顔


終盤戦に入りました。

IMG_0614.jpg

雲も少し薄くなってきて日差しが強くなりつつあります。


もはや裸眼で見るのは無理なレベルになってきました。

IMG_0631.jpg

それにしても太陽が欠けて見える部分が月だなんて
なんともスケールが大きいと言うか宇宙の大きさみたいなものに
感動しましたわ。
こんな風にちゃんと日食とかを観察したのって初めてかもexclamation & questionあせあせ

次は2030年の北海道で金環日食が見れるみたいですね。
2030年って事はオイラはちょうど60歳。
退職してるなら北海道を旅しながら見れたら良いなあ...ウインク

しかし...
木漏れ日が日食exclamation & questionになってるって言うのを確認すればよかった...ふらふら
posted by しろひ at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言