2012年09月18日

青森ツーリング おまけ

今回のツーリング1日目のルート。

20120909.jpg

改めて確認すると青森ツーリングって言ってる割に
青森に入ってるのはほんのちょっとで...あっかんべー
昼飯食ってる間だけって感じでした。ウッシッシ


拡大するとこんな感じ。

20120908-1.jpg

走行のほとんどは岩手で青森はわずか。秋田ちょっとって感じ。

2日目。

20120908.jpg

安比からそのまま南下って感じですね。
2日間の総走行距離はおよそ700kmでした。


お土産はなんかこれと言ったのが無くて...

P9101492.jpg

こんなのと...



P9101490.jpg

こんなの。わーい(嬉しい顔)

P9101494.jpg

このクッキー、ワタルにと思って買ってきたものの
どうも味がお気に召さなかったようで...げっそり
1個を途中まで食べただけでそれ以降食べません...涙
posted by しろひ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ZRX1200R

青森ツーリング2日目つづき

東北道を南下し始めた訳ですが...

電光掲示板に『この先落下物あり』

ん?何が落ちてんだろうなあexclamation & questionなんて思ったものの
少し経って頭から消えてました。

そしてトラックを抜こうと進路変更したすぐ横に
何やらマフラーのような鉄パイプが転がってました...げっそり
タイミングずれてたら踏んでたかもぉ〜...ふらふら

しばし走って集合場所の長者原SAに入って
先着してたメンバーのバイクの元へ...

あれexclamation & question 何かが足りない気がする...あせあせ(飛び散る汗)

P9091478.jpg

あ、あのマフラーってexclamation & questionげっそり

P9091477.jpg

本人によると、走行中にマフラーが脱落したそうです。
脱落って言うか集合部が抜けて自分で踏んづけて
サイレンサーが引きちぎれたみたいです...ふらふら

P9091479.jpg

ま、本人が怪我もせずに無事で何より。あせあせ(飛び散る汗)
無事って言っても踏んだマフラーが跳ね上がって
本人の背中に当たったみたいですけどね...ふらふら

そんな事があったものの全員集まった所でジャンケンコーヒー開催exclamation
今回は自分が負けました...涙
11人分のコーヒー代、払いました...泣き顔

今回はここで解散。

P9091480.jpg

お疲れ様でしたexclamation



そういえば岩手で給油した時のレシート

P9101493.jpg

いまどきコレって珍しいよねexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ZRX1200R