2012年10月10日

マス

秋田ツーリングの2日目です。

今回のツーリング、参加者は45台。

PA070018.jpg

全部入れるのが大変です...あせあせ
地元のバイク屋さんでも毎年8月の終わりに
1泊ツーリングがあったけど20台前後。
40台超のマスツーリングは初めてです。

まあ、正直走りずらかったりもするんで
個人的には5、6台くらいがチョウドイイexclamation指でOK

PA070020.jpg

ちょっと前まで暑かったと思ってたのにすっかり秋ですね。もみじ


そして、昼ごはんは西馬音内でおそばるんるん

PA070023.jpg

西馬音内そばの元祖のお店みたいですうれしい顔


みんなひやがけそばを頼んだのですが、
自分は天ざるそば(上)うまい!

PA070026.jpg

思ってたよりボリュームがあって満腹でした。
普通にひやがけそばにしとけば良かったかもしれない...あせあせ(飛び散る汗)



途中の道の駅でこんな車を見かけました。

PA070028.jpg

この日は旧車系のイベントでもあったのか
この手の車を大量に目撃しました。あせあせ
でもなんかこのレパードって旧車って程古いイメージじゃないし
中途半端な感じ...あっかんべー
カラーリングもダサイし...げっそり

そして、手前のメットにトンボ...秋ですなあ...ほっとした顔
posted by しろひ at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ZRX1200R

運動会の後に出かけたツーリングですが...

家を出た直後、思いっきり転びました...涙

T字路を右折しようとしてバンクさせたらいきなりスリップダウン。
なんの対処も出来ないまま転倒してました。

あっexclamation ×2って思った瞬間火花を散らしてぴかぴか(新しい)滑っていくZRXと
目が合いました...げっそり

一旦、家に引き返してバイクの確認とキズの手当て。
とりあえず走行に支障が無さそうだったので
様子を見つつツーリングに行く事に...あせあせ(飛び散る汗)
まあ払っちゃった宿泊費が勿体無かったってのが
本音だったりもしますがね...あっかんべー

で、車両の損傷状況を確認してみました。

マフラー

PA060003.jpg

サイレンサーとテールパイプともキズ、つぶれ。
テールパイプは倒れた時に押されて
リアショックに当たって凹んでます。

テールパイプはガマンしたとしても
サイレンサーはダメッスね...泣き顔
音は問題無さそうだけど水が出てきてる様な跡が付いてるから
若干の排気モレしてる可能性もあるな...げっそり
まあ、気にしないならこのまま走れる。


クラッチカバー

PA060004.jpg

キズ。
これは前からちょっとした削れがあってものの
交換を躊躇してたんでコレを機会に交換かなexclamation & question
これも気にしないならこのままでも問題無い。


ハンドル

PA060005.jpg

バー自体の曲がり、バーエンドにキズ。
乗車状態で手前に曲がってて走行に関して
これが一番問題かも?
曲がった部分が潰れてるから強度的にも問題あるかなexclamation & question



メンテナンススタンドフック

PA080047.jpg

削れ。
こいつが有ったおかげでスイングアームが無事だったのかもexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
スライダー的な役割をしてくれたのかも。


後は細かい所でブレーキペダルが曲がって、
ブレーキレバーとミラーにキズ。
幸いだったのはタンク、カウルやフロントフォークが無事だった事か。

しかし... あぁ、修理代...泣き顔

あ、体は膝と腰が擦り剥けてるのと
若干体全体が痛いです...がまん顔

寄付しても良いと言う方、連絡お待ちしておりますexclamationあっかんべー
posted by しろひ at 00:42| Comment(2) | TrackBack(0) | ZRX1200R