まあ、誰も気にしてないと思いますが...
インプレッサの続きです。
ず〜っと前から計画していた足回り交換を実行に移すべく
行きつけのお店へ相談しに行きました...
ま、連絡してから行ったものの、すでに見積もりが書いてあってw、
思ってたより安かったので、その場で即決。
で、いつ取り付ける
って話になって...
この時、すでに夕方の5時前。
来週の土曜かなぁ?なんて考えてた...
お世話になってる副店長さんは
『物は在庫があるから、なんなら今から取り付けて
1週間慣らししてから来週アライメントでも良いよ
取り付けだけなら2時間もあれば余裕だから...』
『えぇ〜っ
まじすかっ
』って感じで作業開始。
で、ほんとに約2時間で終わりました。
各足に1人、車内の作業店長、全体サポート副店長の総勢6人...
あまりにあわただしくて...w写真を取れませんでした...
で翌土曜、アライメントを取りに行って来ました。
リアの車高がちと低い感じなので15mmアップ、
一旦ホイールを組んで確認してから、アライメント調整。

インプレッサの続きです。
ず〜っと前から計画していた足回り交換を実行に移すべく
行きつけのお店へ相談しに行きました...
ま、連絡してから行ったものの、すでに見積もりが書いてあってw、
思ってたより安かったので、その場で即決。
で、いつ取り付ける

この時、すでに夕方の5時前。
来週の土曜かなぁ?なんて考えてた...
お世話になってる副店長さんは
『物は在庫があるから、なんなら今から取り付けて
1週間慣らししてから来週アライメントでも良いよ

取り付けだけなら2時間もあれば余裕だから...』
『えぇ〜っ


で、ほんとに約2時間で終わりました。
各足に1人、車内の作業店長、全体サポート副店長の総勢6人...

あまりにあわただしくて...w写真を取れませんでした...

で翌土曜、アライメントを取りに行って来ました。
リアの車高がちと低い感じなので15mmアップ、
一旦ホイールを組んで確認してから、アライメント調整。
シルビアに乗っていた頃にはこんなの無かったんですが...
今回はもちろん付けました。
せっかく減衰力が調整出来るのに、リアなんて
シート外さないと調整出来ないんで、必需品ですわ。
車内からショックの調整が出来るなんて夢のようでございます。w
家のいつもの場所で...



前の日記の写真と比べると分かりやすいかな...
とりあえず、良い感じです。

【GDBの最新記事】