昨日からの雨は止んでました。

ビシャビシャだった靴の中も新聞紙を突っ込んでおいたおかげで
乾いてた...

かなりの濡れ方だったので諦めてたけど、問題なし。

ZRXに荷物を積み込んでいると目の前の駅に
自転車に乗った女子高生がやってきた...
無造作に自転車を置くとそのままやってきた汽車に乗り込んでいった...


そういやこの駅には駐輪場なんて無い...w
適当に置いておいてもなんの問題があるようにも思えない...w
一息ついて朝ごはん。

音威子府そば。普通のそばより黒いのが特徴ですかね。
前に友人に勧められて音威子府駅の立ち食いで食べた事があります。
自分はそばよりうどん派ですが、なかなかおいしゅうございます。

お世話になったライダーハウス咲来

元々、日通か何かの建物だったのをリフォームして使ってます。
外はそれなり(失礼)だけど、中は凄くキレイです。
こんなにキレイで居心地の良いライダーハウスはなかなか無いですね。
そろそろ出ようかと思っていたんだけど、
もうすぐ特急が通過するというので、せっかくなんで見ていく事に...
自分は鉄チャンではないけど、なんか少しワクワク。

取り合えずホームで待機。

全然来る気配が無いんでちょっと線路に下りてみる...


おっ、来た


特急スーパー宗谷でした。

特急も見たし、そろそろ出発


お世話になりました。
さて、一路最北端へ

と、行こうと思ったけどR.H咲来のオーナーと一緒に
バイクで5-6分の所にある『アトリエ3モア』へ...
ここで開催されてた「小原信好 写真展 Vol.5 Hokakider2」
を見に行きました。
小原信好さんはツーリングマップルの写真を撮ってる人です。
お会いしたかったけど、取材で出かけてしまっているとの事で
会えず...残念。

咲来のオーナーにコーヒーをご馳走になって別れました。
ここから一路、最北端へ。

そして、最北端と言えば...

間宮さん


ここですでに13:00過ぎ...
そろそろ本日の目的地に向いますか...

朝はイマイチ天気が悪かったけど、天気が良くなってきたので
きっと景色が良いかなと思い、日本海側を南下。
途中、利尻島が良く見えたので、Uターンして...

良く見えたと言っても雲が掛かってますな...

そして、これでしょう...


風力発電が並んでます。
過去に発電機の下まで行って写真を撮った事がありますが、
ひょっとして入って行ってはいけなかったのかも...(滝汗)
その後、写真を撮る事無く目的地、足寄へ。
もはや第2の故郷と言っても過言ではないですな...
久々に友人のクラキンさんと再会。奥さんとは初めましてでした。
クラキンさんご夫婦と一緒に足寄温泉に行ってから
やっと晩御飯。



やっぱ味噌ジンギスカンは美味いよね〜

その後、出かけていた友人のらいじーんさんと
ふなばしまんさんも帰ってきて
なんか久しぶりに故郷に帰ってきた気分...

4日目につづく...
【旅の最新記事】