2012年02月19日

この前の金曜日の朝。

起きたら雪が積もってました。げっそり
寝る前、午前2時頃は降っていませんでした。
配達された新聞も濡れ対策していなかったので
3時前後も降っていなかった筈...(いつも新聞は3時頃配達なのです)

おそらく降り始めて2〜3時間経ってないんだろうけど、すでに道路も積もってる。

少し早めに出勤したけど、サラサラの雪はグリップが良くて
いつもと変わらない時間で会社に到着。あっかんべー

とりあえず車の写真を撮っておきました。

DSC_0262.jpg

車体の下から抜けた空気は真ん中から巻き上げてるんですね。

普段は見えない空気の流れが見えて少し面白いですね。わーい(嬉しい顔)
【ライフの最新記事】
posted by しろひ at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ライフ
この記事へのコメント
前の車はフロア下に整流板を付けてました。

どちらかと言えば、横方向に雪が着く様になりましたね。

以前はデイトナの4輪ブランド(Dキャトロ)扱いでしたが、何故か今はアクティブ扱い…。

対象車種もかなり減った気がします。

Posted by さとし at 2012年02月20日 21:40
>さとしさん

あれっていつの間にかアクティブ扱いになってるんですか?
あれって安定性は上がるけど、たぶん燃費は悪くなるんですよね!?

安定性を求めて付けても良いけど
ライフ用なんて無さそうですね...(汗)
Posted by しろひ at 2012年02月23日 21:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54060248

この記事へのトラックバック