2012年12月10日

聖地巡礼その18

伊勢屋さんの中はこんな感じ。

PB040296.jpg

PB040294.jpg

過去に実際に使ってたモナカの型やスバル関連のグッズやら
写真やらが飾ってありました。わーい(嬉しい顔)
これは写真とかはスバリストの方々が持ってきたりしてるみたい。

何を買おうか悩んだけどコレを購入exclamation

PB060311.jpg

PB060312.jpg

うちの家族で食べるだけだから少なめの詰合せです。


包装紙を取ると...

PB060313.jpg

PB060314.jpg

さらに包装紙...ウッシッシ



開けるとこんな感じ。

PB060315.jpg

3種類のお菓子の詰合せです。


PB060319.jpg

PB060320.jpg

スバルの歩みなんていうリーフレットまで付いてますexclamationわーい(嬉しい顔)



スバル最中

PB060322.jpg

コレが3代目だそうで、初代は360で2代目はレオーネで
写真の3代目がレガシーですね。

味は美味しいけど、まあ普通の最中です。あっかんべー


360(サブロク)焼

PB060323.jpg

スバル360の形をした饅頭です。
この饅頭の型は初代の最中の型を使っているようです。
白餡にピーナッツクリームが入ってて美味いです。
けどまあ普通の饅頭です。あっかんべー


THE スバル

PB060325.jpg

瓦せんべい風味のせんべいexclamation & questionです。
風味って言うか普通に瓦せんべいだと思うんだけど...あせあせ(飛び散る汗)
前はパッケージの絵はセダンだったみたいだけど
今はワゴンです。せんべいの方はセダンですが...あせあせ(飛び散る汗)

まあ、普通に美味しいお菓子たちなんだけど
スバルの車を模ってる事で付加価値が付いてると言うか...わーい(嬉しい顔)

まあ、わざわざは行かないけど、
近くに行ったらたぶん寄りますねexclamationわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

SUV

先日、試乗した新型フォレスターですが
この前はあまりじっくりと観察出来なかったので
いろいろ見てきました。

KIMG0014.jpg

このクリアランスランプがなかなかカッコイイexclamation & questionわーい(嬉しい顔)


この車、ターボなのにボンネットに穴が開いてません。
スバルのインタークーラーは大体エンジンの上に付いてるから
ターボ車はボンネットに穴が開いてる訳ですが...あせあせ(飛び散る汗)


KIMG0015.jpg

グリルが上下に2分割されていて
上側に入った空気は上(ボンネットの裏)へ導かれているみたいです。


KIMG0016.jpg

で、ボンネットの裏に付いてる導風板によって
インタークーラーまでフレッシュエアが当たるように
なってるみたいです。
(赤く囲ってる部分のボンネットとのスキマからエアが入る。)


全体の写真がないからすっげぇ〜分かり難いですが...あっかんべー

これで280PSなんだからボンネットに穴開けて
冷却効率上げたらもっと...

試乗した印象はこんな大きな車体なのに結構軽快に走って
足もしっかりしてて良い感じ〜でした。わーい(嬉しい顔)

まあ、非常に高いアイポイントに試乗が終わるまで
馴染めませんでしたけどね。あっかんべー
posted by しろひ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月09日

本番

今日って言うか昨日は午後から雨が降り出し...小雨

夕方スバルから帰る頃には雪が舞ってたり...雪

そのまま降るかなexclamation & questionなんて思ったらあまり降らず...あっかんべー

で、日付が変わる前に外を何となく見てみたら...

PC080442.jpg

こんなんなってました...ウッシッシ
既に止んでるものの車にはちゃんと積もってました。


で...
1時間ちょっとして再度外を見たら...

PC090443.jpg

少し上乗せされてました。
再び降ってるし...雪わーい(嬉しい顔)

朝起きるのが楽しみだ...あっかんべー

冬本番ですねぇ。げっそり
posted by しろひ at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月08日

聖地巡礼その17

やっと富士重工業 群馬製作所 矢島工場を後にします。

ちょっと疲れてきたんでこのまま帰りたいところですが
まだ寄り道する場所がありまして...

PB040293.jpg

群馬製作所 本工場の門ですexclamationウッシッシ

なんかヲタっぽいですねぇ...w


そうじゃなくて...

PB040291.jpg

本工場の前の信号ですexclamationあっかんべー

冗談です...あっかんべー

そうじゃなくて...あせあせ(飛び散る汗)


すでに目的地にインプに乗った先客さんがいらっしゃいますね。

本当の目的はココですexclamation

PB040298.jpg

伊勢屋さん

ココ、スバリストには有名なお店なんですexclamation
posted by しろひ at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月06日

聖地巡礼その16

暫く間が開いたからもう終わりかと思ってたでしょexclamation & question
もうちょっと続くんですよぉ〜、巡礼の旅...あっかんべー

続いてはコレexclamation

IMG_0099.jpg


スバルにとってはまあ旬な車と言いますか...ウッシッシ
遠めに見てもこのブルーの車体に
ゴールドのホイールが目立ちますな。わーい(嬉しい顔)
コレってどこのホイールだろexclamation & question


個人的にはこの色とデザインはBRZに
マッチしてないような気が...あせあせ(飛び散る汗)
実はオイラのインプもスタッドレスで使ってる
純正ホイールのゴールドも好みではないんだよね...
デザインは結構気に入ってるんだけど、
近い将来塗装に出したいと本気で考えてたり...わーい(嬉しい顔)


まあ、持ち主が気に入ってるなら
他人がとやかく言う事ではないですよね。あせあせ(飛び散る汗)


このBRZで気になった点がコレです。

IMG_0100.jpg

このマフラーの出口に付いてるアクセサリー。
コレって市販品exclamation & question



そして...


ボルボ アステローペ

IMG_0106.jpg


コレってボルボのバスだけど車体は富士重製なんですね。
初めて知りました...

IMG_0107.jpg


まだまだスバリストを名乗れませんな...あっかんべー
陸上部って書いてあったから陸上部の遠征用exclamation & question

posted by しろひ at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

聖地巡礼その15

再び続きです。あっかんべー

帰り際に工場の敷地内で
見かけたレアexclamation & questionな車たちを...ウッシッシ

IMG_0096.jpg


これ、ドミンゴのピラーから上を
スッパリ切っちゃってるんですけど
何に使うんだろうexclamation & questionあせあせ

IMG_0098.jpg

パレードか何かかなexclamation & questionウッシッシ


隣には...

IMG_0097.jpg

プラグイン ステラ

まあ、コレは一応市販されてたから
そんなにレアではないかなexclamation & question

でも、さすがだとスバルのお膝元だと思ったのは
今まで公道を走ってるコレを見た事は皆無なのですが
この日、普通に公道を走ってるプラグインステラを 見かけました。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月05日

いも

そして北海道っていうとじゃがいもが思い浮かびますよねぇ。目がハート

モスにはこんなものもありましたexclamation

KIMG0012.jpg

モスじゃがチップス

北海道産のじゃがいもを厚めにスライスして油で揚げ、
「生命の塩」と呼ばれるパタゴニア・ソルトをかけました。
揚げたての風味豊かなじゃがいもの味と、
サクッとした食感をお楽しみください。

だそうです。あっかんべー

コレ、カルビーとのコラボみたいなんだけど、
じゃがいもの香りが良くて美味かったっすexclamation

わたくし、無類のいも好きです。exclamationウッシッシ

そういえば中学の頃友人から...
お前ほど美味そうにポテトチップスを食べるやつを
見た事がないと最大級のお褒めの言葉を
いただいた事があったな...あっかんべー
posted by しろひ at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月04日

ザンギ

ざんぎと言えばからあげの事ですが...


先日、ライフを取りに行った帰り道...

モスバーガーが目に入りました...ウッシッシ

そういえば期間限定のザンギバーガーが売ってたはずexclamation目がハート

我が家は北海道モノには目がないので...あっかんべー

晩御飯はモスに決定ハート

KIMG0010.jpg

ザンギバーガーはこんな感じ。
まあ見た感じはザンギって感じではないんですが...あせあせ(飛び散る汗)
味が良かったのでそこは目をつぶりましょう。ウッシッシ
posted by しろひ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

N

ライフを車検に出して取りに行った時に
貰ってきました。

PC030418.jpg

N oneのプルバックカーわーい(嬉しい顔)

PC030424.jpg

スイッチオンでライトが点灯しますexclamation電球

PC030426.jpg

でも点けてると左目が暗くなって消えてしまう...あせあせ(飛び散る汗)
航の遊び方が激しすぎるのかな...げっそり
posted by しろひ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月02日

ポチっとな...

久々にしてしまいました...あせあせ(飛び散る汗)

PC020416.jpg

と言うか、かなり前にポチっと予約して
先日やっと届きました。

これはドライバーにサインを貰わねば...exclamation & questionわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年12月01日

初!

今朝、起きたら...

PC010414.jpg

雪が降ってましたexclamationげっそり雪
予報では降ると言っていたものの
こんなに降るとは思っていなかったのでちょっとビツクリexclamation


自分が2度寝してる間に...

4021726_1837664108_6large[1].jpg

コレくらいまで積もったみたいですが...あせあせ(飛び散る汗)


2度寝から起きたら...

PC010415.jpg

こんな感じでした。
この辺はいよいよ冬本番ですなぁ...もうやだ〜(悲しい顔)
posted by しろひ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月29日

答え...

まあ、くだらない事であまり引っ張ってもアレなんで...あせあせ(飛び散る汗)

北海道土産は東京駅八重洲口にある北海道のアンテナショップで、
京都土産はそのすぐ近くにある京都のアンテナショップで
購入。あっかんべー
東京土産は東京大丸でした。ウッシッシ

土曜日は実家に一瞬寄って...
家にも入らず親の車を借りてそのままお出掛け。あせあせ

地元のバイク屋さんの忘年会に参加してきました。exclamation

以前は下道で2時間くらい掛かってた気がするけど
館山道を使うとものの30分強。便利になったもんだ。

忘年会は何年振りだろexclamation & question7〜8年くらい行ってないのかなexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

久々に会う人達ばかりで楽しい宴会でした。
最高に久し振りだった人とは10数年振りでした。
それにしても当時の話とかで盛り上がって楽しかったな。


泊まった宿は過去にも数回行ってる民宿で
ここの料理はいつもハンパ無いんですexclamation

こんな感じ。

KIMG0003.jpg


ちなみに1人分は...

KIMG0004.jpg

こんな感じ。

さらに...

KIMG0005.jpg

金目鯛とか、茶碗蒸しとか...
食い切れん...あせあせ(飛び散る汗)


来年は夏の1泊ツーリングも参加したいなぁ。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月28日

問題その3

週末のお土産その3。

PB250410.jpg

浅草・満願堂の芋きんと薩摩焼&ねんりん家のバームクーヘン。うまい!
これは普通に東京土産だね...あせあせ(飛び散る汗)
posted by しろひ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

問題その2

週末のお土産その2です。

PB250404.jpg

生麩と出汁のティーバッグです。わーい(嬉しい顔)

いったい何処へ行ってたんでしょうねぇ...exclamation & questionあっかんべー
posted by しろひ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月27日

さて問題...

この前の週末、出かけた時のお土産です。

PB250408.jpg

実家に帰省するとつぶやきましたが
ホントは何処へ行っていたのでしょうかexclamation & questionウッシッシ

まあ、当たっても何もないですけどね。あっかんべー
posted by しろひ at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月23日

聖地巡礼その14

ビジターセンターから外に出てそろそろ帰ります。
と言うかこのお祭り、朝の9:00から14:00までで
既に13:00を回っております...あせあせ(飛び散る汗)

外に出たらこんな物が置いてある事に気が付きました。

IMG_0077.jpg

T-1ジェット練習機『初鷹』ぴかぴか(新しい)
なんかこういうのってテンション上がりますね〜exclamationグッド(上向き矢印)

階段を上がるとコクピットの中が見れるようなので...

IMG_0082.jpg

なんだか計器がいっぱいです。(当たり前かexclamation & questionウッシッシ

テンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)な父に対して、
ワタルは歩き疲れてグズりモード...ふらふら

IMG_0086.jpg

何とかなだめてヘルメットを被せて記念撮影。
どうせなら横に居たカワイイお姉さんと一緒に
撮らせて貰えば良かったかな...目がハート

IMG_0085.jpg

IMG_0105.jpg

いい加減に航のぐずりがハンパなくなってきたので
移動開始exclamation走る人ダッシュ(走り出す様)

と、思ったら...

IMG_0091.jpg

なんか良い絵だなあと思って撮ってみた。カメラ


IMG_0095.jpg

青い空に映えるねexclamationわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月21日

聖地巡礼その13

今回はコンセプトカーとラリーカーexclamationぴかぴか(新しい)

B9スクランブラー

PB040262.jpg

コレはハイブリッドって事になってるけど
中身は入ってるのかなexclamation & question ハリボテexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

PB040261.jpg

スプレッドウィンググリルは
我が家のインプに通じるデザインですな。わーい(嬉しい顔)

まあ、賛否両論なデザインでしたが...冷や汗



インプレッサ コンセプト

PB040266.jpg

現行インプレッサのベースのデザインですな。

PB040264.jpg

実際に発売された車はクーペではないけどね...ウッシッシ



SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPT

PB040269.jpg

PB040271.jpg

昨年のモーターショーで公開されてた車ですね。

PB040270.jpg

次期レガシーのベースになるのかなexclamation & questionわーい(嬉しい顔)



続いてWRカー

インプレッサ WRC2000

IMG_0075.jpg

ん〜、カッコいいexclamationわーい(嬉しい顔)指でOK
この一言に尽きるexclamation


インプレッサ WRC2008

IMG_0073.jpg

これって三鷹のSTI本社ショールームにある
ターマック仕様のヤツとは違ってグラベル仕様ですね。

参考日記(自分の過去の記事です)
http://shirohi.sblo.jp/archives/20121008-1.html
怪しいサイトに飛んだりしませんよexclamationあっかんべー

さて、ビジターセンターの中は全部周ったので
そろそろ外へ出てちょっとウロウロしたら帰りますか...ウッシッシ

PB040284.jpg
posted by しろひ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

聖地巡礼その12

そろそろ終りが見えてきたかも...exclamation & question

次はコレですexclamationぴかぴか(新しい)

PB040238.jpg

PB040244.jpg

レオーネ エステートバン4WD
この辺りがレガシィのステーションワゴンへ
繋がっていくのかなexclamation & question

PB040246.jpg

やっぱスバルと言えば4WDのイメージだよね。


いまや滅多にお目に掛かれないステッカー

PB040243.jpg

ってか無鉛のステッカーも見掛けないもんね...あっかんべー



ブラット

PB040219.jpg

PB040223.jpg

コレ、かなりマニアックな車両です。
国内では売ってないもんね。
一応、2代目レオーネの派生機種って言えば良いのかなexclamation & question

PB040226.jpg

荷室にシートを付けるって言うのがアメリカチックexclamation & question


PB040248.jpg

国内にも少数だけど持ち込まれていて
この日も11台も集まったらしい。わーい(嬉しい顔)


そして...

PB040276.jpg

PB040277.jpg

レガシィ ツーリングワゴン

PB040278.jpg

ステーションワゴンって言葉を浸透させたのは
この車じゃないかなexclamation & question
これのセダンのRSを富士スピードウェイで
試乗した事があるけどあれは楽しい企画だったなあ。

本コースで高速走行したり駐車場でジムカーナして、
プロのドライバーが講師としてイロイロ教えてくれたり...わーい(嬉しい顔)

BRZとかインプのstiで同じような企画をして欲しいなあ。目がハート
posted by しろひ at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月20日

聖地巡礼その11

まだまだ終わらない巡礼の旅です...あせあせ(飛び散る汗)

次はスバル360の後継である...

PB040240.jpg

PB040249.jpg

R-2ぴかぴか(新しい)

PB040241.jpg



そしてR-2の後継

PB040227.jpg

PB040259.jpg

REX(2代目)

REXの3代目のスーパーチャージャーに友達が乗ってて
良く一緒にいろんな峠に遊びに行ったなあ...ほっとした顔

これの初代は子供の頃、結構走ってた気がするな...うれしい顔

なぜかREXのボード撮影するの忘れた...涙

3代目の参考画像
04ac93fce64fcbd00e9310bc1e1e5329.jpg


そして...
サンバーの最終モデル

PB040274.jpg

PB040275.jpg

サンバーの最終って言うか
スバル生産の軽の最終モデルでもあります。

PB040272.jpg

スバルの軽が無くなってしまったというのは
寂しい限りです...泣き顔
どうせならWRブルーのやつを
展示して欲しかったかなexclamation & questionあっかんべー
posted by しろひ at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月19日

聖地巡礼その10

自分が車に興味を持ち始めてからでスバルの軽って言うと...

PB040282.jpg

やっぱサンバーが思いつきますねぇ。ぴかぴか(新しい)

PB040229.jpg

まあ、この型は初めて見ますけどね...あせあせ(飛び散る汗)

PB040250.jpg

やっぱサンバーって言うと赤帽だよね。ウッシッシ




スバル1000

PB040234.jpg

PB040242.jpg

こう見ると昔の車って今と比べると
かなりサイズが小さいよね。
大きくて広い車は快適だけど
無駄に大き過ぎるのもねぇ...もうやだ〜(悲しい顔)

PB040239.jpg

国産初の量産FFexclamation
やはり前身の中島飛行機からの技術力があったから
成し得た事なのかな...わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月18日

聖地巡礼その9

さて、名車exclamation & questionたちの展示スペースへ...

まずはスバルのルーツexclamation & questionとも言える車です。

PB040252.jpg

PB040254.jpg

スバル1500

PB040253.jpg

てっきり360が最初だと思ってたのですが...あせあせ(飛び散る汗)
勉強不足でした...ふらふら


そして...

PB040231.jpg

PB040232.jpg

スバル360

PB040230.jpg

もはや説明が要らないほど有名な車ですなexclamationわーい(嬉しい顔)
ところでスバル450なんてあったんですねexclamation & question



おまけ

PB040233.jpg

なんだかパパラッチされた芸能人みたいに
なっちゃったワタル...あっかんべー
posted by しろひ at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月17日

聖地巡礼その8

まだまだ続く巡礼の旅です...あっかんべー

そろそろビジターセンターのメインexclamation & question
スバルの名車たちが展示してあるスペースに行こうと思いますexclamation

PB040204.jpg

こんな感じで展示してあります。

1階へ行こうとするオイラを呼び止める声...あせあせ(飛び散る汗)

PB040218.jpg

ワタルはまだここに居たいようです...あせあせ(飛び散る汗)

PB040217.jpg

このカットモデル、動力系が実際に動くので
動力の伝達の仕組みが分かりやすいです。指でOK

その横にはインプのカットモデル。

PB040207.jpg

車の構造が良く分かりますな。ぴかぴか(新しい)

PB040210.jpg

PB040209.jpg

コレ...作るのきっと結構大変だったよね...ウッシッシ
posted by しろひ at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月16日

聖地巡礼その7

スバルのいろいろなエンジンも展示されていました。


まずはコレexclamationぴかぴか(新しい)

PB040186.jpg

スバル360のエンジン。

PB040188.jpg

16PSってスゴイよね...あせあせ(飛び散る汗)
今で言ったら200ccのバイクくらいのパワーしかないのに
4人乗りだもんね。うれしい顔 
って...4人乗りだよねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



SVXの3.3リッター6気筒エンジン

PB040189.jpg

6気筒のボクサーって乗ったこと無いけど
どんなフィールなんだろうexclamation & question

PB040190.jpg

パワーよりゆったり乗る感じの味付けかなexclamation & questionほっとした顔



レガシーの2リッター4気筒エンジン

PB040193.jpg

これはうちのインプと基本的に同じエンジンなのかなexclamation & question

PB040194.jpg

しかしコレをベースにカタツムリ付けたりあれやこれやで
280PSって考えるとスゴイな...あせあせ



2リッターボクサーディーゼルエンジン

PB040197.jpg

海外でレガシーに搭載されてるヤーツですね。ウッシッシ

PB040198.jpg

国内導入は何時になるんだろうexclamation & question
これもちょっと気になるエンジンです。
国内導入されたら乗ってみたい。わーい(嬉しい顔)

さあ、いよいよビジターセンターの核心に迫ります...あっかんべー
posted by しろひ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月15日

聖地巡礼その6

2階の展示スペースに移動しました。

スバルの歴史が簡単に説明してあるようです。

PB040177.jpg

PB040178.jpg



実車も展示してありました。

PB040173.jpg

PB040183.jpg

スバル1000スポーツセダン


PB040202.jpg

もの凄いレイアウトですよね。
エンジンルームの中にに
スペアタイヤとかジャッキまで...ほっとした顔
そういえば友達の家のレオーネもエンジンの上に
スペアタイヤがあった様な気がするな。電球


これは...電球

PB040174.jpg

PB040175.jpg

スバル360の石膏原寸モデルだそうです。
コレ、良く取ってあったもんだよね...あせあせ(飛び散る汗)



ラビット

PB040176.jpg

これに付いてるキャブってケーヒン製じゃなかったっけexclamation & question
まあどうでも良い事だけど...あっかんべー
ちょっとオサレでカッコイイよね。指でOK
posted by しろひ at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

聖地巡礼その5

ビジターセンターの奥の部屋に入ります。

部屋の真ん中にこんなものが...

IMG_0054.jpg

クレイモデル作りの体験コーナーです。
クレイモデルが置いてあって実際に削ったり出来ます。

IMG_0058.jpg

早速航も体験してみましたわーい(嬉しい顔)



XVやレガシーのクレイモデル

IMG_0061.jpg

IMG_0055.jpg

1/4サイズだけど良く出来てるよねわーい(嬉しい顔)


こんな物も展示してありました。

IMG_0060.jpg

ボーカリストとギタリストウッシッシ


部屋の片隅ではデザイナーさんが
実際に車のイラスト書いてくれるコーナーもあったけど
結構な人だかりだったのでパス...あせあせ(飛び散る汗)

さて、次の部屋へ移ります...
posted by しろひ at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言