2012年10月08日

聖地 その4

聖地巡礼その4、WRカー編です。

P9241545.jpg

インプレッサ WRC2008

この年はシーズン途中でSUBARUが撤退したんだったっけexclamation & question
WRCの為に4ドアセダンスタイルからハッチバックexclamation & questionスタイルに
変えた様なもんなのに非常に勿体無かったと思うけど
まああの時の情勢を考えると致し方ないところかな...もうやだ〜(悲しい顔)

P9241546.jpg

カラーリングはやっぱGDBの頃までの黄色のラインの方が好きだな。わーい(嬉しい顔)

P9241581.jpg

後ろから見ると迫力がありますな。

P9241584.jpg

ローアングルからだとさらに迫力アップグッド(上向き矢印)

個人的にはコレを2ドアにしたら結構イケてたんじゃないかな
なんて思ったりもする訳ですが...ウッシッシ
posted by しろひ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月06日

聖地 その3

聖地巡礼の旅その3です。

いよいよ本丸ですexclamationわーい(嬉しい顔)

P9241548.jpg

歴代のWRC参戦車両ですexclamationぴかぴか(新しい)
奥からインプレッサ WRCar '98、インプレッサ WRC2006
インプレッサ WRC2008ですね。
ノーマル型式で言うとGC8、GDB、GRBですな。
GDB乗りとしてはこのGDBのWRカーは是非とも見たかったんですexclamation目がハート

そしてインプレッサとWRCを強烈に印象付けたのがGC8ですかねexclamation & question


P9241558.jpg

コリン・マクレーの派手なドリフトが脳裏に焼き付いてます。うれしい顔


P9241577.jpg

父ちゃんのテンションは上がるグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)一方で
ワタルのテンションもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ですexclamation

P9241578.jpg

なんかヘンなテンションになってきましたexclamation & questionあせあせ


P9241601.jpg

う〜ん、ここに住みたい...あっかんべー衝撃
posted by しろひ at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

聖地 その2

SUBARUの聖地巡礼の旅その2です。わーい(嬉しい顔)

GT300のレガシーの隣にあるのは
2009年にニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦して
クラス5位に入ったインプレッサです。

P9241538.jpg

個人的にはこのGRBよりはGVBの方が良いですね...あせあせ
GRBは5ドア、GVBは4ドアのインプレッサWRX STIの事です。

P9241536.jpg

ホントは数日前まで2012年のニュル参戦車両があって
それを見たかったのですがタッチの差で
入れ替えられてしまいました...涙

車的には自分のGDBより良く出来てるんだけど
やはりスタイルがちょっとね...あせあせ(飛び散る汗)

こっちでも記念撮影。カメラ

P9241540.jpg

今度はなんかカッコ付けてますexclamation & questionウッシッシ


改めてレガシーとインプの2ショット。

P9241542.jpg

こうしてみるといかにGT300仕様が車高が低いか分かりますね。
まあ、ノーマルベースの車両と一応ノーマルのシャシーをベースに
パイプフレームやら何やら別物の車に仕立てた車両を
比較する事自体間違ってますけどね。あっかんべー
posted by しろひ at 02:57| Comment(322) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月05日

聖地

STIのショールームはある意味、
SUBARU乗りにとって聖地みたいなもんですかねexclamation & question

まずはレガシーB4 GT300をじっくり観察exclamation目

P9241524.jpg

ノーマルのレガシーに比べると明らかに低いですね〜exclamation

P9241529.jpg

このフォルムではもちろん無理だろうけど、
もう少しスポーティなフォルムにしてくれたら
レガシーも悪くは無いんだけどなあ...あせあせ(飛び散る汗)

P9241534.jpg

昔のシルエットフォーミュラ程ではないけど
リア周りはちょっとハリボテ感がありますかね。
まあ空力はかなり考えられた結果が
このフォルムなんだと思うんだけど。あせあせ(飛び散る汗)


この車両はフロントタイヤの前にマフラーの出口があるんですね。

P9241526.jpg

一体どんな取り回しをしてここに出してるんだろうexclamation & question
どんなに巧く取り回しても管長が短い気がするんだけど...
管長が短いとトルクが稼げない気がするんだけど間違ってるexclamation & question


もう1つ気になったのがコレexclamation

P9241621.jpg

画像左側が車両進行方向です。
タイヤのマーキングを見ると...

P9241620.jpg

FL=Front-Left、要は左前なんで合ってると思うんだけど
Rotationマークが逆なんだよね。
ひょっとして車両の前から見てFLって事exclamation & question
だとすれば左右を逆に取り付けただけって事になるけど...
自分は車両の進行方向に対してだと思ってたんだけどなあ...冷や汗


そういえば関係ないけど昔Sタイヤで
ドライだと指定どおりの回転方向で
ウェットの時は逆方向で使うタイヤが
有った様な記憶があるけど有ったよねexclamation & question
ま、そんな事はどうでもいいんだけど...あっかんべー


で...とりあえずテンションの高いこの方を撮影カメラ

P9241530.jpg

それにしてもなんなんでしょexclamation & question 
この作り笑顔感...あっかんべー
posted by しろひ at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月04日

リベンジ

土曜日にSTIのショールームに行ってやっていなかった為に
何となく消化不良のまま日曜日の目的のライブ参戦を終えて
その後友人と飲みました。
この日は奥さんの実家に泊まる予定で奥さんは先に帰宅。
遅くても終電で帰るつもりが勘違いをして乗り遅れ...げっそり
行ける所まで行って30分ほど歩いて帰宅...ウッシッシ手(チョキ)
ま、ライブは楽しかったし送っておいたリクエストメールは
読んでもらえたし楽しい酒が飲めたしノープロブレムでございます。指でOK

そして、月曜日。
本来の予定では日曜のうちに自宅へ帰るつもりでしたが
予定を大幅に変更して再度STIのショールームへexclamation車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
まあ、予定を変更したからこそ
昨晩は思いっきり飲めた訳なんですが...あっかんべー

併設の東京スバルさんはガラガラ。
まあ月曜だから当たり前かexclamation & question

で、そのままSTIのショールームへexclamationわーい(嬉しい顔)


階段を上がると...

P9241625.jpg


じゃ〜んと昨年のGT300マシンのレガシーと
ニュル24時間のインプがお出迎えexclamation ×2わーい(嬉しい顔)


P9241579.jpg


ワタルのテンションもMAXグッド(上向き矢印)ですexclamation
posted by しろひ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月03日

誤算

先日のお彼岸に実家に帰省しました。

まあ、目的は20年以上ファンを続けてる方の
ライブ参戦だった訳ですが...あせあせ(飛び散る汗)

折角関東に行く訳だし、ちょっと行ってみたい場所があったので
実家へ向かう途中に寄っていく事にしました...

目的の場所は東京の三鷹にあるSTI(スバルテクニカインターナショナル)
のショールームです。るんるん

が、しかし...
あまり下調べをせずに行った結果、
このショールーム、土日祝日、お盆、G.Wはお休みである事が判明...泣き顔
この日は土曜、当然お休みです...げっそり
大誤算でした...ふらふら

まあ、このまま帰るのも勿体無いので
併設の東京スバルのショールームで車を眺める事に...あっかんべー


ワタルは喜んで車に乗ったり、キッズコーナーで遊んでました。わーい(嬉しい顔)

発売前のSUBARU XVのオレンジ色に惹かれたようです。ウッシッシ

P9221511.jpg

P9221512.jpg

最近のワタルはハンドルを握ると父ちゃんに
横か後ろに乗ってくださいと要求してきます。
若干、めんどくさいです...あっかんべー


P9221508.jpg

それはパトカーに乗っても同様です。ウッシッシ

ワタルはきっとSTIのショールームよりこっちの方が楽しいですな。あっかんべー


で...
SUBARU XV

P9221519.jpg

P9221516.jpg

インプレッサのクロカン仕様といった感じですが、
5ドアモデルのスタイルはノーマル仕様よりこっちの方が
あってると思いました。

このカラーも個人的には似合ってて良いと思いました。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

先日当たったワインスプリッツァの乾杯セットに入ってた製氷器。

早速、氷を作ってみました〜るんるん


P9301650.jpg

ちょっと分かりづらいけどシロクマと...



P9301655.jpg

ペンギンペンギン


台座になる部分の必要性に疑問を感じてたけど
これが浮きになって飲み物に入れると
ちょうど良い感じに浮く訳ですなexclamation電球

次作る時はちゃんと気泡を抜いてみようわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月02日

懐かしい味

先日、実家に帰省した時に前から気になっていたお店に行ってみました。

前からお気に入りで何回も行ってるお店なのですが
かなり前から閉店していました。がく〜(落胆した顔)

お盆に帰った時も行ってみたら9月いっぱい休むみたいな事が
張り紙してあったのですが
店主さんが結構お年を召した方だったので
このまま閉店してしまうんじゃないかと考えていたのですが...

行く前に親に電話で聞いたら
この前、お店の前を通った時もやってなかったと聞いてたのですが
なんとやっていましたexclamation

P9221522.jpg

このお店のあずきのアイスのモナカが抜群に美味いんでするんるん目がハート

P9221523.jpg

ワタルもバクバク食べてますexclamation

とりあえず身内の方exclamation & questionが跡を継いだようなので
ひと安心...わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月01日

フェスタ 16

とうほく自動車フェスタ、最終回ですexclamationわーい(嬉しい顔)
やっと最終回です...あっかんべー

今回は働く自動車です。

ワタルは会場の外にあった働く自動車コーナーではしゃぎまくりでした。

救急車とか...

IMG_0293.jpg


消防車とか...

IMG_0290.jpg


消防士にもならせて貰いましたexclamationわーい(嬉しい顔)

P7231182.jpg

P7231184.jpg


JAFのオートバイや...

IMG_0254.jpg


自衛隊のメガクルーザー...

IMG_0300.jpg


水陸両用車...

P7231178.jpg


クレーン車...

IMG_0264.jpg


そして、普段はあまり乗りたくない車...あせあせ(飛び散る汗)

P7231195-1.jpg

パトカーげっそり

この会場、震災時に津波で被災したのですが修復が終わって
初のイベントがこのとうほく自動車フェスタでした。
結構楽しかったのでまたやって欲しいな〜るんるん
posted by しろひ at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月30日

フェスタ 15

とうほく自動車フェスタネタもいよいよ終わりそうですexclamation & question


トヨタ F1のカットモデル

IMG_0333.jpg

ワタルはTVでしか見た事のなF1の興奮気味exclamation & question

IMG_0334-1.jpg

興奮してたのはオイラの方exclamation & questionあっかんべー
posted by しろひ at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月29日

届いた〜♪

やっと届きましたよ〜るんるんわーい(嬉しい顔)

P9281640.jpg

コレexclamation


先日、FBで応募したキャンペーンで当選しましたexclamation

箱を開けると...

P9281641.jpg

さらに化粧箱が...あせあせ(飛び散る汗)

化粧箱を開けると...

P9281643.jpg

こんな感じ。わーい(嬉しい顔)


P9281644.jpg

グラスが2つと

P9281646.jpg

ワインスプリッツァ2本と製氷器2つるんるん


グラスはこんな感じ。

P9281649.jpg

製氷器で氷を作るとこんな感じで...

P9281647.jpg

P9281648.jpg

シロクマとペンギンの氷が出来るらしいでするんるん

早速氷作って飲んでみよう〜るんるん

ワタルがムラサキ色のぶどうの方を飲むぅ〜るんるんと言うので
お酒だから大人にならないと飲めないんだよexclamationって教えたら
じゃあ、おっきくなったら父ちゃんと飲むぅ〜exclamation
父ちゃんはミドリ色の方でワタルはムラサキ色の方ねぇ〜だそうです。

父ちゃん、嬉しくて泣きそうですわ...あっかんべー
posted by しろひ at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月27日

フェスタ 14

とうほく自動車フェスタネタ再開です...あせあせ(飛び散る汗)

自分的にもちょっと飽きてきました...あっかんべー

ちょっと気になった車たちです。

IMG_0135.jpg

IMG_0136.jpg

慶応大学が中心となって開発したEV、エリーカです。
なんと最高速は370km/hをマークしたそうです。わーい(嬉しい顔)
タイレル(あえてティレルとは言いませんあっかんべー)の上を行く
8輪車ですexclamationわーい(嬉しい顔)
どんな加速をするのかちょっと見てみたい。ウッシッシ


MODI WYVERN COUPE CONCEPT

IMG_0209.jpg

IMG_0346.jpg

なんかロータスっぽいけど、岩手の会社が作った車のようです。
エリーゼか何かをベースに作ったのかな?
なんか調べても良く分かりません...あせあせ(飛び散る汗)
MODIって会社のページは見付けたけど
この車に付いては何処にも触れられてない...あせあせ(飛び散る汗)

車内の色使いはちょっと好みではないけど、
まあレーシーな感じは出てますかねexclamation & question

IMG_0341.jpg

本来は乗ったりする事は出来ないようですが
ワタルが乗りたい〜exclamationハートって言ってるのを聞いてた
関係者の方が乗る事をOKしてくれましたexclamationわーい(嬉しい顔)

IMG_0343.jpg

子供は特別なようです。指でOK
乗せる時に変なとこを触らないように父ちゃんは緊張したよ...あっかんべー
posted by しろひ at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月25日

本日の晩酌!?

今日はコレで晩酌でしたexclamationわーい(嬉しい顔)

P9251636.jpg

先日、近所のスーパーで北海道フェアをやっていたらしく
奥さんが買ってきてくれました〜るんるん目がハート

コレと350ml缶1本しか買ってないんでなんか飲むのが勿体無い...あっかんべー


でも、もうじきヴィンテージを買うぞぉ〜るんるんわーい(嬉しい顔)

該当者の皆さん、ヴィンテージの注文はお済ですかぁ〜exclamation & question指でOK
うちはまだです...げっそり

晩酌なのに窓の外が明るいとか突っ込みは無しで...うれしい顔
posted by しろひ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

非常食シリーズ 3

久々の非常食シリーズですexclamationあっかんべー

本日仕事帰りに寄ったコンビニでこんな物がっexclamationわーい(嬉しい顔)

P9251638.jpg

北海道好きな方々の御用達exclamation & questionな非常食、
やきそば弁当ですexclamationぴかぴか(新しい)

コンビニで売ってるなんてめずらし〜なんて思って、
ついつい手にしてレジへ...げっそり


そして、先日ローソンのポイントで貰ってきたコレ。

P9251639.jpg

池袋大勝軒 復刻版大盛り上海焼そばぴかぴか(新しい)
美味いか分からないけど、まあお試しって事でexclamationウッシッシ
posted by しろひ at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月22日

フェスタ 13

とうほく自動車フェスタ レース車両編その3です。

世界最高峰

と言えばF1ですかねexclamation & question

90年代のF1ブームに欠かせない人と言えば
アイルトン・セナだと思うけど、そのセナが乗っていた
マクラーレンMP4/7

IMG_0158.jpg

IMG_0157.jpg

1992年にセナが乗ったマシン。
'90,'91年とチャンピオンになったセナだけど
この年はランキング2位。

IMG_0159.jpg

良く見なかったけど、ひょっとしてコレはエンジンの無いハリボテ仕様exclamation & question

個人的にはF1は80年代終りから90年代頭の頃がカッコ良くて好きですね。わーい(嬉しい顔)


ルマン24時間レースは耐久の世界最高峰だと思う訳ですが...
そのルマンに参戦して'91年に優勝したぴかぴか(新しい)
マツダ 787B

IMG_0147.jpg

IMG_0148.jpg

このマシンはレプリカだと言う噂もあるけど、真偽は不明。
基本的に本物はマツダの本社内にあるミュージアムに
展示されてるみたい。あせあせ

IMG_0150.jpg

後ろから見るとミッションらしき物は見えるから
ハリボテって訳ではないみたいですね。ウッシッシ
posted by しろひ at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

フェスタ 12

とうほく自動車フェスタ レース車両編その2です。


現在から未来へ...


今、日本の4輪レースでもっとも人気があるexclamation & questionSUPER GTに参戦している
日産GT-R

IMG_0175.jpg

IMG_0177.jpg


まあ、ガワがGT-Rってだけで中身は全くの別物な気がしますが...あせあせ(飛び散る汗)



日産リーフ ニスモRC

IMG_0181.jpg

IMG_0182.jpg

ニスモが製作したEVのリーフのレース車両。
先日、SUGOで開催されたEVのレースで実戦に投入されたようです。
ルマンにもアウディとトヨタがHVで参戦してたり、
F1のEV版みたいなレースも企画されてるとかexclamation & question

いずれエキゾーストノートの全く聞こえないレースなんていうのが
一般的になったりする日が来るんでしょうかexclamation & question冷や汗
posted by しろひ at 03:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月21日

フェスタ 11

レース車両編です。

WRCマシンです。

トヨタ セリカGT-FOUR

IMG_0179.jpg

IMG_0180.jpg

90年代初頭にWRCを席巻したラリーカーですな。
このカストロールカラーがカッコよかったなあるんるんわーい(嬉しい顔)
'93年にユハ・カンクネンがチャンピオンになってますね。



スバル インプレッサWRC

IMG_0151.jpg

IMG_0154.jpg

この車は90年代半ばにWRCを席巻しました。
インプって言うとこの車のイメージが強いですな。わーい(嬉しい顔)
'95年にマクレーがチャンピオンになってます。

IMG_0152.jpg

良く分からないけど、これってゼッケンが1だから
チャンピオン獲った次の年のマシンなのかなexclamation & question

WRCはグループA時代が好きだなわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月20日

フェスタ 10

そろそろ終りが見えてきたような気がします...あせあせ(飛び散る汗)

今回はコンセプトカー編です。

日産 ESFLOW(エスフロー)

IMG_0144.jpg

IMG_0145.jpg

日産リーフで培った最先端の技術を駆使して開発された、
操縦性、機能性に優れたピュアEVスポーツカー
クルマ本来の楽しさと可能性を追求した後輪駆動の2シーター
だそうです。
何処と無くS30のZに似てますよねexclamation & question


ホンダ AC-X

IMG_0377.jpg

IMG_0375.jpg

くつろぎも興奮もこの1台に。
ドライビングの楽しみを広げる次世代クルーザー
だそうです。
プラグインハイブリッドカーですね。


MICRO COMMUTER CONCEPT

IMG_0376.jpg

モビリティを着るような感覚で移動を楽しむ。
未来都市型ケータイパワースーツ
だそうです。
ケータイパワースーツって何だexclamation & questionウッシッシ
近い将来に公道を走る事が出来るようになる超小型車として
こんな感じの車が出てくるんでしょうね。
しかし、安全面に問題があるような気がするんですが...あせあせ(飛び散る汗)


N CONCEPT_4

IMG_0370.jpg

IMG_0373.jpg

N360をモチーフにしてますよね。
実用的にはN BOXですけど、デザイン的にはコレ好きですね。

N360と比較してみるとこんな感じ。

IMG_0371.jpg
IMG_0326.jpg

やっぱ似てますよねexclamation & questionウッシッシ
posted by しろひ at 04:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月19日

Last Weekend

Amazonから届いた〜るんるん

P9191507.jpg

浜省のライブ盤。
我が家初のブルーレイのソフトでございますexclamationCDぴかぴか(新しい)

出勤前なのに見入ってしまった...あせあせ(飛び散る汗)

今週は自分的に谷村有美weekだったんだけど、
浜省weekに変更かexclamation & questionわーい(嬉しい顔)

発売日以降に発送って言っててもちゃんと発売日に届くなんて素晴らしい。
まあ、普通でも前日入荷だから昨日発送して
今日到着は当たり前だけどね。あっかんべー
posted by しろひ at 14:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月16日

久々に...

ヤフオクでポチってしてまいました...あせあせ(飛び散る汗)

P9161505.jpg

これで2台で遊べるぞぉ〜るんるんわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

ご当地

いろんなご当地ものがありますが...

奥さんがスーパーでこんなものを見つけてきましたexclamation

P9141495.jpg

マルちゃん バリうま ごぼ天うどん
九州地区限定のカップ麺です。
たぶん前にマイミクのM姫に貰ったやつと同じかなexclamation & question



住んでる地区のある高校の生徒の企画で
製品化された商品なんですが...

うめラムネ

P9141497.jpg

まあ、梅の香りのするラムネですよね。わーい(嬉しい顔)
普通に美味しいです。指でOK

ポテトチップ

P9141496.jpg

これは東北地区限定で売ってるみたいです。
ローカルなメーカーじゃなくてカルビーって言うのが
なかなかスゴイよね。
一応、復興支援って意味合いもあるのかなexclamation & question


あと、ご当地物ではないけど...あせあせ(飛び散る汗)

カルピスソーダ エナジー

P9151503.jpg

味はエナジードリンク風味、まあ実際に成分もそれ系が入ってます。
ワタルが普通にカルピスだと思って手を伸ばしております...(笑)
posted by しろひ at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

フェスタ 9

とうほく自動車フェスタの続きです。
そろそろまた飽きてきたんでこの辺で一旦切ろうかな...あせあせ(飛び散る汗)

これはスーパースポーツexclamation & questionって言って良いのか分からないんですが...
ハイエンドって言った方が良いのかもexclamation & question


Ferrari California

IMG_0347.jpg

IMG_0368.jpg

個人的にはスタイルは現行で言うと458 Italia、
旧モデルなら512BBとか288GTOとかが自分の中のフェラーリですねえ。わーい(嬉しい顔)



Mercedes SLS AMG

IMG_0360.jpg

6.2リッターで571PSのFRってじゃじゃ馬っすねえ。

ま、一生乗る事の無い車だな...あっかんべー
posted by しろひ at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月13日

フェスタ 8

外国のスーパースポーツ編ですexclamation
って言っても1台だけなんですけど...あせあせ(飛び散る汗)

やはりスーパーカーと言えばこのメーカーは外せないッスexclamation ×2ぴかぴか(新しい)

IMG_0118.jpg

IMG_0120.jpg

ランボルギーニexclamation
アッヴェンタドールLP700-4


スーパーカーはタイヤもスーパーですexclamationウッシッシ

IMG_0123.jpg

IMG_0125.jpg

フロントが255/35-19、リアが335/30-20ですexclamation
でけぇ〜しふてぇ〜exclamationうれしい顔
ブレーキディスクは前後ともカーボンセラミックですね。
リアにキャリパーが2つあるんだけどこれって何なんでしょうexclamation & question
2つ目は片押しっぽいからサイドブレーキ用exclamation & question


エンブレム

IMG_0126.jpg

700は700PS、4は4WDを表してます。←たぶんあっかんべー
LPはなんなんでしょexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

これ、4000万超です...
買えないけどいっぺん乗ってみたいなあ...目がハート
posted by しろひ at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

フェスタ 7

国産スーパースポーツ編です。

LEXUS LFA

IMG_0116.jpg

IMG_0117.jpg

これって公道を走ってる実車を見た事ないです。
サーキットを走ってるのは見た事あるんだけどね...あせあせ(飛び散る汗)
いったいいくらするんでしょexclamation & questionげっそり

個人的にはそんなに好きな車ではないです...あっかんべー


NISSAN GT-R

IMG_0202.jpg

なぜか引きの写真が無くてこんなにアップ...あせあせ(飛び散る汗)

R32の頃は頑張ればなんとか手が届くんじゃないかと思ってたけど
もはや手の届かない車になってしまった気がします...涙


実際に乗る事なんて夢のまた夢なんで...

IMG_0201.jpg

乗ってみましたexclamationわーい(嬉しい顔)


そして...

P7231158.jpg

ワタルも乗せてみましたexclamationウッシッシ

ご満悦ですexclamationわーい(嬉しい顔)

手は届かなくてもやっぱ憧れの車って言うのは売ってて欲しいなあ...
採算とかいろんな問題はあるんだろうけどさ。考えてる顔
posted by しろひ at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年09月11日

フェスタ 6

再びとうほく自動車フェスタです。

いろいろ車の種類が多すぎて分類が難しいんだけど...

比較的新しめと言うか...
ネオクラシックって言っても良いのかなexclamation & question

ダレもが知ってるこの車exclamationぴかぴか(新しい)

AE86

IMG_0168.jpg

IMG_0169.jpg


スプリンター・トレノ。
個人的には3ドアよりも2ドアの方が好きだな。わーい(嬉しい顔)
1時期欲しかったんだけどねえ。

P7231163.jpg

これは頭文字D仕様のコンセプトカーでした。

昔、土屋圭市氏が乗ってたハチロクがカッコ良かったな。



ソアラ

IMG_0225.jpg

最近はこういう2ドアの高級車ってほとんど無いけど
昔はクラウンとかセドリックにもあったし
高級車で2ドアってめっちゃ贅沢な気がして
高級車の2ドアに乗ってる人を見ると
あぁ、この人は本物の金持ちだexclamationって思ってました。ウッシッシ

このソアラを見ると『シャコタン☆ブギ』を思い出すのは
自分だけexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言