2014年02月20日

犬は悦び...

2週連続で大雪に見舞われました。

1周目はあっという間に車が埋もれて出す気にもなれず...冷や汗

2/14金曜日

遅番の仕事から帰る頃には道路は全面圧雪状態。目がハート
実は仕事中から積雪状況が気になって気になって仕方ありませんでした。あっかんべー

Lifeで走る通勤路。うん、路面状況は良い感じ。
テンションの上がった自分は家に着いてもなんか落ち着かない...あせあせ(飛び散る汗)

頻繁に外の確認をする...目

P2152411.jpg

うん、ガマンは体に悪いから出かけようexclamationわーい(嬉しい顔)

オリンピックのフィギュアの羽生くんも気になるけど
もはやそれどころではない雪

近所を走り回って帰るっていう選択肢もあった訳ですが...

蔵王まで来てしまいました...車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

P2152413.jpg

P2152414.jpg

自分の好みは圧雪の上に適度に新雪が乗っかってる状態。
今日はまさにそんな感じるんるん

とりあえずは様子を見ながら
ヘタクソだけど気分はWRCって感じで
ヘタクソなドリフトしながら料金所跡まで上がって来ました。


雪が悪かったり気分が乗らない時はこのまま帰るところだけど
犬な自分には今日の雪は走らずには居られません。目がハート

下まで下りて2本目突入exclamation指でOK

インプでこんなにケツを振れたのは初めてかもexclamation & question
やっとインプの乗り方が解ってきたのかexclamation & question
でも、未だにシルビアの時の乗り方が抜けてない気がします。がく〜(落胆した顔)

2本目はそのまま澄川まで行ってみたものの
料金所から上はほぼ誰も走った形跡がなく
雪の量が多くてうっかり吹き溜まりにハマったりしたら
シャレにならないって事で澄川のゲートでUターン。
で、再び料金所跡...あせあせ

P2152415.jpg

P2152417.jpg

P2152416.jpg

ナンバーに着雪してモザイク要らずexclamationあっかんべー
ホイールの中にも雪が溜まり始めました。ウッシッシ

そろそろ帰ろうかと思ったものの
3本目突入〜るんるんわーい(嬉しい顔)
P2152421.jpg

P2152422.jpg

P2152425.jpg


そして、料金所跡。
なんか雪が激しくなってきてる気がする...あせあせ(飛び散る汗)


ホイールもこんな感じ。
P2152431.jpg


P2152432.jpg

P2152429.jpg
 
フロントは普通は結構熱持つんで溶けるんだけどねぇ...

3本走って満腹〜うまい!
さ、帰ろう車(セダン)ダッシュ(走り出す様)



下まで下りてくるとやっぱフロントホイールの雪は溶けますな。
リア周りはすごい着雪。

P2152436.jpg

P2152421.jpg



帰り道、ちょっと近道しようと思ったら...

P2150266.jpg

通れませんでした...涙あせあせ(飛び散る汗)
ここは以前にも通れなかった経験が...(←学習能力のないヤツ)

家の近くまで来て変な道に入ったら
とてつもない積雪で思いっきりラッセル状態になって
インプの口は雪がスゴイ事に...げっそり

P2152439.jpg


雪をかき上げて暫くはライトも雪で覆われて前が見えず、
熱で溶けて前を照らすまで数十秒...げっそり
田んぼに落ちるかと思いましたよ...泣き顔

それにしても今回の雪はさすがに戌年生まれの犬を言えども
もうイイよ...もうやだ〜(悲しい顔)って感じの雪でしたねえ。雪
posted by しろひ at 20:54| Comment(2) | TrackBack(0) | GDB

2012年04月30日

定点観測?2

前日に続いて朝っぱらからインプで桜を見に行きました。わーい(嬉しい顔)

いつもと同じ場所でいつもとちょっと違うアングルから...


IMG_0499.jpg

写真では分かりにくいけど、昨日より葉っぱが目立ってきてます。
昨日がピークですでに少しずつ散り始めてしまったようです...涙


前日にウォーキングしてて良いと思った場所までインプで入っていきます。

IMG_0508.jpg

IMG_0507.jpg

ここは早朝だとほとんど車が通らないので
絶好の撮影スポットです。わーい(嬉しい顔)
がしかし...本日は天気がイマイチ...げっそり
ま、仕方ないっすね...あせあせ(飛び散る汗)

IMG_0511.jpg

翌日の予報は雨...今年の見頃は終わりだなあ...
posted by しろひ at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2012年04月28日

定点観測?

宮城に引越してから毎年同じ場所で写真を撮っています。
昨年は諸事情で出来ませんでした...あせあせ(飛び散る汗)
って事はまだたかだか2回目の定点観測です...あせあせ

IMG_0486.jpg

朝早く行かないとこの場所は結構車が通る場所なんで
撮影は出来ません。がまん顔

IMG_0490.jpg

桜は咲いてる時期が短いから撮影するタイミングが難しいですね。

IMG_0496.jpg

うす曇りだったけど、まあこればっかりは運任せだよねぇ...あせあせ(飛び散る汗)
posted by しろひ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2012年04月22日

感謝

タイトルからすると誰かへの感謝の日記みたいですが...あせあせ(飛び散る汗)

スバルお客様感謝デーに行ったお話です...あっかんべー

お客様感謝デーに行くと抽選でプレゼントがあったり
10ポイントの無料点検を受けれたりします。

部品や用品が特別価格で買えたり、オイル交換も普段より安いんです。

先日、バッテリーが上がって充電をしてから約1週間動かしていないので
様子を見ながら10ポイント点検でバッテリーを再度確認してもらう為に
スバルのお店へ...車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

点検を待つ間に営業さんとしばし談笑して、
これ、ちょっと安く出来るんですけどいかがですかexclamation & question

む?普通はSti用品は15%オフだったっけな?
それより安いのか...
ま、そんなに高いものでもないし似合うか分からんけど
せっかく話をもらったので購入るんるん
点検のついでに取り付けてもらいました。

P4210106.jpg

ちょっと浮いてる気もするけど...あせあせ(飛び散る汗)
ま、ちょっとしたアクセントにはなってるかなexclamation & questionあせあせ


抽選は...

外れたんですが外れた方対象のWチャンスでこんな物が当たりましたexclamationぴかぴか(新しい)

P4210111.jpg

P4210114.jpg

BRZ発売記念のLEDライトですexclamation
LEDが9個も付いてるし、カラビナまで付いてます。わーい(嬉しい顔)
感謝デーでなんか貰ったの初めてかもexclamation & questionあっかんべー


そして点検の結果バッテリーは.....

良好

という診断結果でしたexclamationウッシッシ

とりあえず、もうしばらく様子見っか...げっそり
posted by しろひ at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2012年04月18日

春到来!?のつづき...

前回の日記のつづきです...

まあ、事件って言うのは大げさでした...スンマセン...あっかんべー

先日、点検に出した時にバッテリーを
要交換と診断されていた訳ですが...

タイヤ交換の為に定位置から動かして
ちょっといろいろやっただけだったんですが、
さあ、試走に行こうexclamationと思ってエンジン掛けようとしたら...
セルが回りませんでした...あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ライフのバッテリーと繋いで始動を試みるもセルは回らず...泣き顔

すでに日が暮れかけていたので、ここで断念。ふらふら

翌日、前回の試運転からたぶん3ヶ月以上経ってる発電機の
定期試運転のついでにバッテリーを充電してみました。わーい(嬉しい顔)

15〜20分くらい充電して掛かったものの、セルの回りは少し弱い...冷や汗
発電機のガソリンもまだ有ったのでさらに15分くらい充電。

再度エンジン始動exclamation
うん、元気良くなった指でOK
とりあえず試走へGoexclamation車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
30分程度走って帰宅。

そして、ここでさらに問題発生exclamation
パワーウィンドーのオートが利きません...あせあせ(飛び散る汗)
普通に開け閉めは出来るけど、オートが利きません。
これは修理だと思ってDラーに電話

担当の営業さんからサービス担当へ。
もしかして、バッテリー外したりしませんでしたかexclamation & question
どきっexclamationあせあせ(飛び散る汗) え、いや外してはいないんだけど...あせあせ(飛び散る汗)
ちょっと試しに今から言う事をやってみてくださいと言われ試す。

すると、どうしたことでしょうexclamation(ビフォーアフター風)
はい、直りましたexclamation

なんでも、バッテリーを外したりすると、オートが利かなくなって
リセット作業みたいな事が必要なんだそうです。

あぁ、ビツクリした...ふらふら

しかし、なんでこんなシステムにしてるんだろうexclamation & question

とりあえずインプを定位置に戻して作業終了exclamation
これでバッテリーがまた上がっても大丈夫exclamation(←をい

今週末掛けてみてどんな感じか...
いよいよバッテリー買わないとかな...

皆さんのオススメの銘柄って無いですかexclamation & question
posted by しろひ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2012年04月17日

春到来!?

さすがに山に行かない限り雪の心配はなさそうなので
インプのタイヤを交換しましたexclamation

せっかくなんでタイヤ外してホイールハウス内をケルヒャーで洗いました指でOK

雪道走る度に洗ってはいたけどタイヤが付いたままなんで
洗える範囲は限られてるからね...
やはり念の為に洗っておきたい所ですね。電球

外して洗ってなんで4本の交換はなかなか時間が掛かりました...あせあせ(飛び散る汗)

P4150075.jpg


そういえば今回改めて思ったけど、普通タイヤ交換するときって
サイドシルの下に外したタイヤを入れて万が一ジャッキが外れた時の為の
対策をするんですが...
インプはタイヤ幅が広いせいで入れようと思うとかな〜りジャッキを
上げなきゃいけないんで入れてません...衝撃もうやだ〜(悲しい顔)


次は外したスタッドレスをキレイに掃除してあげますわーい(嬉しい顔)

P4150082.jpg

キレイにしてから仕舞わないとコビリ付いちゃうからねぇ...ふらふら

一応、残りのミゾの深さを確認。
とりあえず来シーズン(4シーズン目)は余裕で使えますね。
希望的には5シーズン+αウッシッシ 行けるかexclamation & questionあせあせ


タイヤを交換した後は花粉まみれでスンゴイ事になってるボディを
ケルヒャーでお掃除。

P4150083.jpg

所々少し残ってるけど、かなりキレイになりました。
水が溜まるような場所には花粉がコビリ付いて落とすの大変なんですが
さすが高圧の洗浄力exclamation指でOK
これ、普通にスポンジでやるとなかなか大変なんですよね。げっそり


試走してホイールナットを増し締めして...と思ったんですが...
ここでちょっとした事件発生exclamationげっそり

次回に続いちゃいます...ウッシッシ
posted by しろひ at 00:34| Comment(2) | TrackBack(0) | GDB

2012年01月22日

ガマン...

本日(1/21)の日中は雪が降るものの積もらず...

今回も大して積もらないで終わりかなと油断したら
夕方から積もり始めてあっという間に真っ白に...ウッシッシ

夜になり、奥さんとわたるが寝た後...

ガマン出来なくなりインプで出掛けてしまいました...www

最初は近所をちょっとなんて考えてみたりもしたのですが...あせあせ

走り始めたらテンション上がって結局蔵○まで...車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

うちの辺りは結構な雪、蔵○町に入ったらミゾレ、蔵○山の麓まで来たら
再び雪という変な天気...雪

とりあえず上がって...

写真撮って...ウッシッシあせあせ

IMG_0360-1.jpg

完全にラッセルしてますね...あせあせ(飛び散る汗)
ここまで口の中に雪が詰まるとは...

フラッシュ焚くとこんな感じ...

IMG_0356-1.jpg

下りてそのまま帰ろうかと思いつつ、2本目突入exclamation

週末なのに空いてて(当たり前exclamation & question)良かったんだけど
やんちゃな車両が数台来たのでそのまま下山。

ちょっと近道してみようと思ったら

IMG_0364.jpg

こんなんなってたんで、Uターン。

結果的に遠回りして帰宅...わーい(嬉しい顔)

途中道路がベチャベチャでさらに対向車線から跳ねてきた雪とかが
付着してなんだかすんごい状況...涙

IMG_0365.jpg

ケルヒャーで洗いたい...ふらふら
posted by しろひ at 03:11| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2011年12月29日

やっと...

インプのタイヤをスタッドレスに交換しました...あせあせ(飛び散る汗)

うちの当たりでは既に有り得ないくらいのタイミングですが...げっそり

まあ、普段あまり乗らないんで年末か年始でいいやexclamationって感じで。ウッシッシ

ほんとは実家への帰省はノーマルで往復してその後にスタッドレスに
交換したいところなんですが、東北道の山越えが若干不安...冷や汗


何箇所か標高の高い所で雪の可能性もあるので
安全を考えると換えないとねぇ...

そんな訳でちょっと寒空の下、交換作業...

PC280761.jpg

PC280762.jpg

なんか久しぶりだと新鮮...ウッシッシ

でも、金色に飽きてきたから色変えたい...あっかんべー

そういやローターもブレンボなのね、知らなかったよ...あせあせ(飛び散る汗)

PC280763.jpg
posted by しろひ at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2011年03月09日

ぽちっとな...

久々にぽちっとしてしまいました。目がハート

IMG_0502.jpg

スバルインプレッサ スーパーGT300 2007


やはりGDB乗りとしてはこれは買っておかないと...あせあせ

2008も欲しいんだけど、どこも品切れ...涙
posted by しろひ at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2011年03月08日

逆戻り...

ココのところ暖かくなってきて、
いよいよ春だなあなんて思っていたのですが...

一転、冬に逆戻りってな感じです。

昨晩から冷え込んでいたのですが、
今朝は結構冷え込みました。天気予報によるとマイナス5度くらい。

家に帰ってくるとインプはこんなんになっていました。exclamation

DSC_0095.jpg

DSC_0100.jpg

なんか良く見ると霜柱っていうか毛が生えてるみたいになってます。

DSC_0097.jpg

DSC_0099.jpg

こんな風になってるのははじめて見たな...ウッシッシ

そろそろタイヤをノーマルに換えても大丈夫かな...
posted by しろひ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2011年03月06日

実は...

インプからステラに乗り換えたって言うのは嘘でした...衝撃
スイマセン...m(__)m


ほんとはGVBに乗り換えます。
GVB=インプ WRX Sti tsです。

カーボンルーフのやつです。

DSC_0092.jpg

DSC_0094.jpg

ナンバー取って、あとはちょこちょこっとした作業が残ってるだけで
昨日、見てきました。


や〜、かな〜り悩んだんですが...

買ってしまいました...

これからの生活どうしましょ...あせあせ(飛び散る汗)

























ってのは、嘘で...衝撃

インプは車検に出してただけで、ステラは代車でした。
↑のGVBはディーラーにあった車です...あっかんべー
ナンバー写せないんでなんか変な写真になりました。ウッシッシ

IMG_0676.jpg


あまり乗ってないとは言え、家に無いとやっぱ寂しいもんです...涙

だまされてしまった方々、スイマセンでした...ウインク

でも、先日の日記...嘘は書いてないですよ...たぶん...あっかんべー
posted by しろひ at 02:57| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2011年02月03日

凍結

蔵王から帰ってきて車から降りると車が真っ白げっそり

たぶん融雪剤...ふらふら
ま、こればっかりは仕方ないのですが...

このまま放置しておくのもちょっと...

今からコイン洗車場に行くのも面倒だし...あせあせ(飛び散る汗)

仕方ない、とりあえず水で流しておこうとホースを伸ばす...


exclamation & questionなんか勢いがない...あせあせ(飛び散る汗)
もしや、ホースの中の水、凍ってるexclamation & questionがまん顔
一応、水は出てるからしばしそのまま放置...

程なくしてちゃんと出るようになったので、ジェット水流にして
車全体、ホイールハウスの中とかを念入りに流す...

こんなもんで良いだろうと車を良く見ると...

IMG_0258.jpg
...凍ってる...ふらふら
この水滴に見えるのは氷です...げっそり

濡れてるだけかと思いきや、完璧に車が凍り付いてました...あせあせ
posted by しろひ at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2010年09月18日

点検

昨日、夜勤明けで帰ってきてから風呂入って2時間弱睡眠。
Dラーへ行きインプの定期点検。

結果は...特に問題は無いらしい...

川崎のスバルに比べると営業もサービスも対応はまあ良い。
これが普通なんだろうけど、川崎が酷過ぎたんだよな...むかっ(怒り)

しかし、昨年3月の車検の時にベッテリーが少し弱くなってるから
冬前に換えた方が良いかもとか言われてた割りに冬越えて
さらに夏も越えましたけど...あせあせ(飛び散る汗)
やっぱ、川崎のスバルは信用出来ないな。もうやだ〜(悲しい顔)

それにしても購入から4年半を超えてるのに
まだブレーキパッドの交換したことが無い...
そんなに減らないパッドなのかいexclamation & question

元々ブレーキのタッチが気に入らないので、
まだあってもそのうち交換しよう...

他にもやりたい事があるから近いうちにタイヤ館に行こうっと。


そういえば、先日買い物に行ったら見慣れないビールがあったから
思わず手に取った...

で、思わず買ったexclamation ×2目がハート

普通のエビスよりまろやかなのかな?
パッケージに書いてあるまんまやないかぁ〜いexclamation ×2衝撃

来月届くはずのクラシックの富良野ビンテージが楽しみな今日この頃。
その後には一番絞りの獲れたてホップも楽しみだな〜ハート

 
IMG_0634.jpg
 
IMG_0112.jpg
posted by しろひ at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2010年04月08日

魔法の液体

先日のインプのアライメント調整のついでに...

前回からすでに約4ヶ月経っているので、オイル交換をする事に...

前回と同じMoty'sにするか
行きつけのお店のEJ20向けのオリジナルSP(一応、OBERON)にするか...
スペシャルな方は値段もスペシャルでw(2倍以上)、
悩んだけど、たまには良いオイルを...あせあせ(飛び散る汗)

で、さらに魔法の液体『進化剤』を施工する事に...

詳しいことは
http://www.sinkazai.com/sinkazai.html
を見てもらうとして...(手抜き)

まあ、分かりやすく言えば添加剤みたいなものです。(爆)
添加剤ではないと書かれてるけどね...あせあせ(飛び散る汗)
実際、理論からすると添加剤ではないかな。

ま、詳しくない方に分かりやすく説明するには添加剤って言うのが
一番分かりやすいかなという事で...
良く知らないけど(爆)、Microlonに似てるかも?
でも、Microlonは燃料に入れるみたいだし違うかな...

で、通称ナースキットwと呼ばれる器材を使って
エンジンを掛けた状態でまるで点滴のように
オイルゲージの孔から注入。

IMG_0605.jpg

入れてる途中からエンジンノイズが小さくなっていくから
聞いててみなexclamationと言われたので、聞いててみる事に...

確かに入れ始めてから数分後、エンジンの音はかなり小さくなった。

詳しく書かれている資料をみると
フリクションがかなり低減するらしい。
ま、だからエンジンノイズが小さくなるんだろうけど。

PWRCの新井敏弘選手もとりあえず練習車に施工したみたいだし、
自分の店で扱いを始めたらしい。


とりあえず、結構うるさいあのエンジンはものすごく静かになり、
振動もかなり小さくなりました。
トルクも太くなったような気がする...

なんかだまされてる様な感じですな。

ま、効果はあったみたいだから、とりあえず良かった。


ちょっと古くなった車とかの方が効果は出るかもしれないですね。

今度、ZRXに試してみようかな...うまい!

安くは無いけど、興味のある人は試してみてはいかがexclamation & question
posted by しろひ at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2010年04月06日

で...

まあ、誰も気にしてないと思いますが...あっかんべー

インプレッサの続きです。

ず〜っと前から計画していた足回り交換を実行に移すべく
行きつけのお店へ相談しに行きました...

ま、連絡してから行ったものの、すでに見積もりが書いてあってw、
思ってたより安かったので、その場で即決。

で、いつ取り付けるexclamation & questionって話になって...

この時、すでに夕方の5時前。
来週の土曜かなぁ?なんて考えてた...

お世話になってる副店長さんは
『物は在庫があるから、なんなら今から取り付けて
1週間慣らししてから来週アライメントでも良いよexclamation & question
取り付けだけなら2時間もあれば余裕だから...』

『えぇ〜っexclamation & questionまじすかっexclamation & question』って感じで作業開始。

で、ほんとに約2時間で終わりました。
各足に1人、車内の作業店長、全体サポート副店長の総勢6人...指でOK

あまりにあわただしくて...w写真を取れませんでした...あせあせ(飛び散る汗)

で翌土曜、アライメントを取りに行って来ました。

リアの車高がちと低い感じなので15mmアップ、
一旦ホイールを組んで確認してから、アライメント調整。

IMG_0606.jpg    IMG_0603.jpg

シルビアに乗っていた頃にはこんなの無かったんですが...
IMG_0522.jpg    IMG_0507-1.jpg

今回はもちろん付けました。
せっかく減衰力が調整出来るのに、リアなんて
シート外さないと調整出来ないんで、必需品ですわ。

車内からショックの調整が出来るなんて夢のようでございます。w


家のいつもの場所で...
IMG_0510-1.jpgIMG_0519-1.jpgIMG_0517-1.jpg


前の日記の写真と比べると分かりやすいかな...

とりあえず、良い感じです。目がハート
posted by しろひ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2010年03月31日

ちょこっと...

インプちゃんをいじりました。
 
さて、何をいじったのでしょうかexclamation & questionあっかんべー
 
IMG_0469.jpg   IMG_0472.jpg
 
 
簡単ですよねexclamation & question
posted by しろひ at 03:16| Comment(2) | TrackBack(0) | GDB

2010年03月19日

キーレス2

やっぱダメみたいです...
 
朝いちとか仕事上がりとか冷えた状態だと全く反応しない...
 
寒いと鍵のボタンの接触が悪いのか、はたまた車両側の受信側に何か問題があるのか...
 
夏タイヤに換えた状態でDラーに行ったら、タイヤがはみ出してるので
早めに直してね(はあと)って言われたので、お店に行けないし、どうすんべ...w
posted by しろひ at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

覚醒2

先日の大雪で今シーズンの積雪は終わりだろうと予想しまして、
インプのタイヤをスタッドレスからノーマルへ交換しました。

交換前...
IMG_0410.jpg

自宅でタイヤを外すのは初めてなので、
せっかくだからホイールハウス内を掃除しようと思います。

いや〜、汚いですねぇ...
IMG_0412.jpg

スタッドレスを外してホイールハウスの中を洗って
ノーマルを付けます。
IMG_0414.jpg  IMG_0415.jpg


結構時間掛かりました。約2時間くらいかなexclamation & question


なかなか腰に負担の掛かる作業です。ふらふら

作業終了。
IMG_0418.jpg


やっぱこっちの方がかっこえぇ〜exclamationわーい(嬉しい顔)

久々の夏タイヤで走った感想...

ハンドル重てぇ〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by しろひ at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2010年03月15日

キーレス

結構前からインプのキーレスの反応がいまいちでした。
酷い時はドアの横に行っても反応無し。
川崎に居た時にDラーに行った時に相談してみても

『たぶん電池ですよexclamation 』って言うだけ...


電池の電圧とか調べようともしない。


まあ、Dラーに行った時に症状が出てないし、
そんなに不便は感じていないから、そのまま放っていました。

しかし、宮城に来てからはほぼ毎日乗ってる訳で、

さすがに不便を感じます。
昨年の9月に点検に出した時は

症状がほぼ出ていなかった事もあり忘れてまして...


しかし、寒くなってからと言うもの、かなり調子が悪い状態でした。


寒いとダメって事はやはり電池なのかなexclamation & question とか思い、

電池買ってこようとか思っていたところ、
12ヶ月点検を前に営業が点検のお知らせを持ってきたのです。

(私は仕事で不在)


営業が何か調子の悪い所はありそうですか?と聞いてきたのに対し

うちの奥様がキーレスが調子悪いみたいと伝えた所、
じゃあ点検の時に電圧とか調べてみましょうと言う事に。
 


とりあえず川崎店に比べるとはるかに対応が早い。


で、先週末に点検に持って行きました。
で、調べてもらった結果電圧はちゃんとありますと...


結局、延長保証に入ってるし

無料で出来るから基盤を変えましょうexclamationって事に...


で今日、鍵の中の基盤を交換してきました。
今のところ、前より反応が良いかなって感じ。


明日の朝、寒い状態で再度確認してみます。

これでダメだと原因は何なんだろうexclamation & question


しっかし、ちゃんと洗車もしてくれたし川崎に比べて対応がまともだ...w
ってか、神奈川スバルの川崎店がレベル最低なだけか...www
 ほんと、あそこは最低だ。むかっ(怒り)

posted by しろひ at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2009年10月19日

で...

インプちゃんのアルミを交換しに行った時の思わぬ出費とは...
 
 
IMG_0170.jpg

さて、どこが変わったんでしょうexclamation & questionわーい(嬉しい顔)


簡単ですよねexclamation & question


 
 
 
IMG_0169.JPG
 
オイルのキャップをプロドライブ製の物に換えました。
 

まあ、これに変えたから何が変わるんだと聞かれても...
何も変わりませんが...あせあせ(飛び散る汗)
自己満の世界ですね。あせあせ 


 
そして...
 
IMG_0172.JPG
 
タワーバーをクスコ製のチタンにしました。
これはすでに廃盤製品。お店にあった在庫品を買いました。

 

これはものごっつ軽いッスexclamation ×2exclamation ×2
持ってみてビツクリしました。ふらふら 

こいつは一体物なので連結部のたくさんある標準品に比べて
はるかに剛性は高いと思われます。
まだ、真価は発揮させてないですけどね...あせあせ(飛び散る汗) 

 
オイルキャップもそうだけど、俺って最後の1個とか弱いのよねえ...

 
 
金曜は有休だったので、家族で蔵王に行ってきました。
紅葉がなかなかキレイでした。
 
 
IMG_0221.JPG
 
背景はあまり紅葉してないけど...
posted by しろひ at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2009年10月14日

そろそろ...

冬の準備です。

こちらは冬は普通にスタッドレスタイヤ装着です。
この辺はそんなにめったに降る訳じゃないけど、
いざって時にタイヤがノーマルだから移動出来ないって言うのは
非常に困ります。

なので、タイヤを買いに行きました。わーい(嬉しい顔)

125525571474502500.jpg
 

スタッドレスを買いに行った訳ですが、
オイラ的には当たり前にホイールを買いました。

夏タイヤに新しいホイール。
スタッドレスをノーマルホイール。

以前に宮城に居た時からのお付き合いのある店なので
ホイールもタイヤも仲良し価格なのですが、
さすがに17インチのスタッドレスは高かったです。
でも、仕方ない...泣き顔

ちょうど欲しかったホイールが激安だったのは
想定外でしたわ。うまい!

125525571046559300.jpg
 
3.jpg
 
4.jpg
 

さらに思いかけず出費が増えてしまいました...(謎)あせあせ
この辺は週末にでもうpします。

ん〜、かっこえ〜るんるん

posted by しろひ at 03:31| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2009年06月30日

車検の後日談

インプが帰ってくる予定の日。
ディーラーから電話...嫌な予感...
 
ホイールの増し締めするときにレンチを当てて塗装が剥げてしまいましただと... 
 もう呆れて物も言えんて言うのはこういうことだな。
そこから再び入院...いい加減にしてくれ。 
 

 で、やっと戻ってきた。
リジットラックに乗せてカメになってたはずなので、ジャッキアップポイント周辺を確認...
もはや神奈川スバルの事は完全に信用してません。
 
予想通りというか馬を掛けてたと思われる場所の塗装が剥げてました...
なんかレベル低いよねえ...
 
修復はさせたけど、もうこの店にお願いするの止めるかな。

 
ってな事がありました...w
 
もう2ヶ月も前の話です...orz
posted by しろひ at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2009年04月06日

車検

少し前になるけど、インプレッサが初の車検を向かえたので、
ディーラーに出しました。

予想通りタイヤはスリップサインが出る寸前なので、交換する事に。

ちょうどヨコハマタイヤがキャンペーン中だったので
10数年ぶりにヨコハマタイヤを使う事にしてみました。
ADVANのNeova4本で約13万...げっそり
ま、仕方ないけど高いよねぇ...泣き顔

で、車検も終わって車を取りに行った帰り、ホームセンターに寄って
駐車場でふとタイヤを見つつホイールに目をやると...
リムに擦り傷が付いてる...ちっ(怒った顔)
しかも外周ぐるっと...ぷっくっくな顔

すぐにディーラーに携帯電話
ディーラーに戻ってサービスの課長に確認してもらう。
結果、4本中3本に同じようなキズが...

そもそも汚かったホイールだった上に
タイヤ交換で触ったりしてるからすっげ〜汚らしい...
そのままだったのもどうかと思うけど、
何にも確認してないサービスフロントにはほんと閉口しますわ...

まあ、課長も同じ事を思ったらしく、チーフを叱ってはいたけど、
なんだかなあ...

さすがに交換という事には出来なかったけど、
とにかく元通りにしてくれという事で...
もちろんコーティングも含めてね。

という訳で、現在インプレッサはカメさん状態で入院中です...

代車は走行距離30km弱のフォレスターの新車でした。ほっとした顔
CAQD9ZHS.jpg   CA2JVQUW.jpg

車庫がギリギリで入れるのは神業的です。w
なんせZRXとの隙間は5mmくらいです...www
posted by しろひ at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB

2008年12月13日

やっぱり...

前に乗っていたS14の時はシートはレカロでした。
 
S14の前期に乗っていた頃に交換して後期に乗り換えて
インプに乗り換えるまでの約10年間使いました。
 
レカロのシートは長距離乗ってもあまり疲れず
当時住んでいた宮城か千葉の実家までの往復も
あまり苦にならないくらいでした。
 
インプのシートは良さそうだしと思い、
S14の売却時に手放して今は友人のFDに付いています...
 
 
しかし、インプのシートは思っていたより良くなく、長距離乗ると
腰とか痛くなるし、ホールドも見た目ほど良くないのです。
 
そこに来て最近腰の調子が余り良くないので
本気で購入を考えていたのですが、
ちょうどあるお店でセール2日間の各日先着3名のスバル車オーナーに
シートレールサービスというキャンペーンをやる事を知り、
前の週に偵察へ...
 
で、気に入ったシートを取り置きにしてもらい、
レールは当日の勝負と言う事だったのですが、
2日後に電話が来てレールは系列に在庫がありましたので、
取り付け作業の予約をして欲しいと...
 
で、セールの日の夜に予約しました。
 
 
しかし...
そうすると朝一で店に行って先着3名の権利をGetして
再び夜に取り付けに行かないと行けないんですよねぇ...
という話をしたら、
レールは無料と言う事で良いです!と言われました。わーい(嬉しい顔)
そんな訳で取り付けてもらいました。
 
 
 
IMG_2391.jpg
 
レールはスタンダードとスポーツの2種類あって座面の下がるスポーツにしたので
結構視点が下がりました良い感じです。
 
 
で、↓で書いた通り伊豆に行って来た訳ですが、 
ホールドは純正シートの比じゃないです。
前に使ってたSR3と比べても格段に良くなっているような気がします。
腰もかなり楽です。
 
安くないけど余裕で10年は使えるので高くはないよねえ。
買ってよかったデス。
posted by しろひ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | GDB