2012年08月08日

過呼吸!?

過呼吸になったって言う話ではありません...(^_^;)

久々にちょこっとライフを弄ってみました。

それは、ここ...

P8071256.jpg

エアフィルターです。電球
エンジン内に取り込む空気をキレイにする大切なパーツですね。


ライフに関してはeco命(いろんな意味でね)なんで
インプとは考え方が違いますが...あせあせ(飛び散る汗)
やはり限られた中でもう少しレスポンスとかパワーとか
改善出来たらなあなんて思いまして...わーい(嬉しい顔)

そんな訳で今回はこんな物を買ってみました。

P8071257.jpg

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
要は吸気効率アップですexclamationぴかぴか(新しい)

ほんとはHKSの毒キノコとか付けたいけど
設定ないし加工して付けてもまあパワーは出るだろうけど
代わりに燃費はどうよexclamation & questionって感じだもんねえ。あせあせ(飛び散る汗)

こういうのって非力な車ほど効果が分かり易い気がするんだけど
まあどんなもんかexclamation & question

インプだと弄っても元々パワーがありすぎて
変化が分かりずらいんだよねぇ...あっかんべー

まずはノーマルのフィルターの取り外し

P8071260.jpg

ものすごい汚れてます。
小さい虫やらタンポポの種やらかなりの汚れです。
これで約2年半分の汚れです。


これがBLITZ製。

P8071259.jpg

P8071258.jpg

なんか色がキレイでちょっとカッコイイexclamation & question
でも、取り付けちゃうと見えなくなるし関係ないね...あっかんべー

形状はノーマルと全く同じなんで元の場所にセットして作業完了るんるん

P8071261.jpg

インプのエアフィルターはあまり自分でやりたくない感じだけど
ライフは超簡単。ものの5分も掛かりません。わーい(嬉しい顔)

さあ、変化が体感出来るかexclamation & question
実際、大して変わんないんだろうなあ...あせあせ(飛び散る汗)
posted by しろひ at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2012年05月13日

プチ2

ZRXのプチカスタムのついでにexclamation & question


P5120334.jpg


ライフのナンバーのボルトもプチってみましたexclamationわーい(嬉しい顔)

自分ではブラックを買ったような気がしたんだけど
チタンカラーでした...あせあせ(飛び散る汗)


ま、これはこれでいっかexclamation & questionあっかんべー
posted by しろひ at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2012年02月19日

この前の金曜日の朝。

起きたら雪が積もってました。げっそり
寝る前、午前2時頃は降っていませんでした。
配達された新聞も濡れ対策していなかったので
3時前後も降っていなかった筈...(いつも新聞は3時頃配達なのです)

おそらく降り始めて2〜3時間経ってないんだろうけど、すでに道路も積もってる。

少し早めに出勤したけど、サラサラの雪はグリップが良くて
いつもと変わらない時間で会社に到着。あっかんべー

とりあえず車の写真を撮っておきました。

DSC_0262.jpg

車体の下から抜けた空気は真ん中から巻き上げてるんですね。

普段は見えない空気の流れが見えて少し面白いですね。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ライフ

2010年04月23日

iPod

ちょっと前ですが、ライフのオーディオにUSBアダプターを付けました。

オーディオくらいは換えたいなんて思ってたのですが、
純正オーディオにバックモニターが付いているのでなんか勿体無いし、
USBアダプターを付ければiPodも聞けるから良しとしました。

もちろん、USBメモリーも使えます。

で、iPodを接続すると...

インプのオーディオに接続するとiPodの画面には
オーディオのメーカーのロゴ(ALPINE)が表示されるのですが、
ライフはどう表示されるんだろうと思って見てみたら...
IMG_0611.jpg

ホンダのHマークでした。
まあ、純正オーディオだから、こうなるかうれしい顔


他のメーカーさんもやっぱメーカーのロゴとかマークが
表示されるんですかねexclamation & question

nano買い足したいなあ...ウッシッシ
posted by しろひ at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2010年04月16日

いぢる...

我慢出来ずにやっちゃいました...あせあせ(飛び散る汗)


IMG_0536-1.jpgIMG_0538-1.jpg

これじゃ何をやったか分からないexclamation & question


じゃ、この写真と比較してください...あっかんべー
IMG_0518-1.jpg

分かりましたexclamation & question


納車時から気になってた車高の高さって言うか
フェンダーとタイヤの隙間...あせあせ(飛び散る汗)

柔らか過ぎる足...
柔らかいのはともかく、この見た目は何とかしたい...

先日、インプのアライメントを調整しに行った時に
ライフに付けるスプリングを注文...w

一緒にリモコンスターターも注文...あせあせ(飛び散る汗)

最近、物欲大王でございます。ふらふら

で、早速この前の週末...ツーリングの翌日。
取り付けとアライメント調整をしてきました。


フロントの頭は工具が入らないなあと思っていたら、
ワイパーと周辺のカバー類を外してました...なるほど。
IMG_0643.jpg


外した状態。
IMG_0641.jpg



取り付けた状態。
IMG_0653.jpgIMG_0656.jpg

ライフにはTEINのスプリングをチョイス。

アライメントもちゃんと調整。

IMG_0659.jpg


やっぱ、一旦ばらすとアライメントはグタグタですね。
正直、アライメントは良いかななんて思っていましたが、
調整してもらって正解でしたわ。

しっかし、軽のスプリングって安いのねえ...目がハート
軽に限らないのかな?
posted by しろひ at 03:19| Comment(2) | TrackBack(0) | ライフ

2010年04月05日

ようやくここ南東北にも春がやってきた
って感じの陽気になってきました。

で、万が一の時の保険に取っておいたライフのスタッドレスを
そろそろノーマルタイヤに換えました。

さすがにもう雪降らないでしょexclamation & questionあせあせ

インプと違ってジャッキアップも楽だし、
タイヤも軽い軽いexclamationウッシッシ

という訳であっという間に交換完了しました。
IMG_0515-1.jpg

スタッドレスと一緒に買ったアルミホイールが
やっと日の目を見ました。w
タイヤも仙台のDラーから家までと
家から仙台のタイヤ屋までしか走っていないのでほぼ新品。

まだ、あまり走っていないので良く分かりませんが、
やはりコーナリング中の腰砕け感はタイヤのせいかも?

IMG_0518-1.jpg

もっとカッコいいホイールが欲しいけど、
まあこれもそんなに悪くないかexclamation & question

スタッドレスと合わせて40k切ってる値段だしねえ...あせあせ(飛び散る汗)
ノーマルの鉄っちん&ホイールカバーよりマシかな。
posted by しろひ at 02:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2010年03月14日

CR-Z

今日ってか昨日はライフの走行距離が1,000kmを超えたので
初回点検にDラーに行ってきました。

でまあ、特に問題も無く点検が終わり営業の方と談笑した後、
CR-Zに試乗してきましたexclamation

なんでも、6MTの試乗車は今日からだそうで、
私の前もひっきりなしに試乗されていました。

とりあえず点検中に暇だったので、置いてあったCVT車に乗り込んでみた。

CA3F0026.jpg
たぶんキーをACCに回した状態。
 
CA3F0027.jpg
ONにした状態。
 
CA3F0028.jpg
外観。
 
CA3F0030.jpg
試乗した後に6MT車と並べて...
 
CA3F0032.jpg
試乗した記念に...www
 
 

試乗したインプレは...
とりあえずクラッチが死ぬほど軽いexclamation ×2

CVT車は乗っていないので比較出来ないけど、
インサイトのCVTと比較すると、はるかにキビキビ走って
とてもハイブリッドとは思えない走りでした。

SPROTモードで走るのを忘れたのですが...あせあせ(飛び散る汗)
きっともっとキビキビ走るんじゃないかと思います。

MTなのに、アイドルストップするのはなんか不思議な感じ。
止まるとエンジンが止まって、ギアを入れようとクラッチを踏むと
エンジンが掛かるのかな。
これなら、欲しいと思えるハイブリッドでしたわ。

で、試乗した記念にCR-ZのチョロQ?をもらいました。

 
IMG_0394.jpg
 
 
IMG_0398.jpg
 

これ、ライトが光るのね。なかなか良く出来てる。わーい(嬉しい顔)

posted by しろひ at 03:35| Comment(2) | TrackBack(0) | ライフ

2010年03月09日

思ったより早かった...

1月中旬に車を受け取りにディーラーに行った時に
エコカー補助金の申請をしました。

ま、こういうやつは大体忘れた頃に振り込まれてて
これなんだっけ???ってなるんだよなあと思ってました。


すると今月に入って見慣れない差出人から1通のハガキが...

IMG_0367.jpg

 

次世代自動車振興センター???

開いてみると...

IMG_0368.jpg
 

どうやらエコカー補助金の振込みのお知らせらしい...

このハガキの到着から2週間程度で振り込まれるらしい。

で、何気に普段あまり使わない口座をネットで見てみたら
記憶にない入金が...

あれ?これって補助金の5万だ...
ここの口座を指定してたんだっけ...w

という訳で、思いの他早い入金でした。わーい(嬉しい顔)

しかし、この次世代〜ってやっぱ天下り団体なんですかねぇexclamation & question衝撃

posted by しろひ at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2010年02月23日

眼力あっぷ!

インプのHIDに慣れてたせいか、ライフのライトが暗く感じます。

そんな訳で久々にバルブ交換する事にしました。

インプはポジション球ですら交換するのに四苦八苦。涙
手が入るスペースがないのです。
外すときにライトユニットの中に球を落としたし...げっそり

それに比べてライフは余裕余裕。わーい(嬉しい顔)

すでにポジションはインプ同様LED化。
バックライトはインプも一緒に高効率バルブに交換済み。

川崎の時は車庫が家から離れていたりとか、
あまり乗らないから今度でいっかexclamation & questionって感じで
結局交換しないままでしたが、今度は自分の家の前で
いじれるからやりやすいです。

で、ヘッドライトのバルブ交換。
10分も掛からずに終了うれしい顔
や〜、ラクラクでした。w

で、比較です。

まずは交換前。
IMG_0166-1.jpg

交換前の点灯状態を撮るの忘れた...冷や汗
 


右側だけ交換。
IMG_0168-1.jpg
 
 
両方交換。
IMG_0169-1.jpg
 
 

 両方交換後の消灯時。
IMG_0170-1.jpg

 
 

バルブ本体が青いから、消灯時もちょっとイメージが変わったかな?
肝心の明るさはだいぶ明るくなった印象です。
まあ、ワッテージは変わらずで高効率なだけなので
そんなに劇的に明るいって訳ではないですけどね。

ライフには手を入れないつもりでしたが、
ちょこちょこいじりたくなってきました...w

 
posted by しろひ at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2010年01月19日

back to 2010/1/9

という訳で、大安吉日な日に無事車を引き取りに行きました。
 
納車してもらうと約5000円掛かると言われ、じゃあ取りに行こうかなと思ってたら
営業の担当者が迎えに行きましょうか?と言われた。
 
ん?迎えにくるのはタダなんだね。w
じゃあ、迎えに来てくださいなと言う事で迎えに来てもらいました。
 
 で、保険の契約やらいろいろ片付けたら、店長とサービス担当と事務担当の方が挨拶に来た。
店長さんは契約した時もわざわざ挨拶に来たんだけど、再び登場。
しかも、納車の記念にとお花までくれた。どこのくるま屋さんでもこんなもんなの?
IMG_0128.jpg
 
花はかなり時間が経ってから撮影したのですでに枯れ始めて。。。(爆)
 
 
オイラ、今まで4回くらい車買ってるけど、こんなに良い待遇初めてなんですけど...
 
う〜ん、○産も○バルもサービスはまったくなってないなあ...
行ってた店がダメなだけなのか???
 
いずれにしても良い気分で車を受け取りました。
 
納車後に写真を撮るの忘れたので、年末に持ってきてくれた時の写真を...w
 
IMG_0560.jpgIMG_0564.jpg
 
 
posted by しろひ at 03:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ

2010年01月18日

back to 2009/12/27

昨年8月に引っ越して以来、
うちの奥様の足と言えば引越しと同時に買った自転車でした。
 
しかし、最高気温が一桁前半とかの中、自転車で買い物に行くのもキツイよなあと思いまして...
 
まあ、自分がちょっと乗っても良いしね。
 
契約自体は12月中旬にしてて年末には納車可能だったのですが、
うちの隣の市で車の放火が頻発してまして...
犯人が捕まっていない状況だったので、実家に帰省している間、置きっぱなしにしておくのが心配...
 
と言う事で、納車は年明けでお願いしたのですが...
 
書類にハンコが欲しいから伺いますと連絡があり、
せっかくだからとわざわざ積載車に載せて見せる為だけに持ってきてくれました。w
 
IMG_0566.jpg
 
年内の最終営業日で忙しいだろうに、なんかスイマセンねぇ...
 
 
posted by しろひ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフ