2012年11月12日

ツーリングの翌日は家族サービスexclamation & question

天気はイマイチだけど何となく
蔵王に紅葉でも見に行ってみようという事に...わーい(嬉しい顔)


蔵王の上の方は思いっきりガスってるけど
上がっていきます。ウッシッシ

とりあえず上がれる所まで行ってみました...あっかんべー
先日両親を連れてきた数日後に初冠雪して通行止めになって
そのまま予定より数日早く冬季通行止めになってしまいました。あせあせ(飛び散る汗)

PB110382.jpg

この場所で車の外気温計は5℃。
大体表示より実際には1〜2℃低いので4℃とかかな...げっそり
って事はお釜付近はさらに...ふらふら

寒いし天気悪いんで特に何もしないで下ります。ウッシッシ

先日来た時より紅葉はかなり進んでました。

PB110383.jpg

なんかもう秋を通り越して冬って感じですねぇ...もみじ

PB110384.jpg

さすがにエコーラインを上がってくる車は少ないです。ほっとした顔

PB110385.jpg

なんだかセンチな気分exclamation & question

このまま帰るのもちょっと...って感じなので
酪農センターへ寄る事に...わーい(嬉しい顔)

チーズを買ってから...

PB110392.jpg

ソフトクリームを...ペンギン
いやあ、体が芯まで冷えました...あっかんべー
【家族の最新記事】
posted by しろひ at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

〆2

蔵王でラーメンを食べた後は
仙台空港近くの公園へ...

PB100346.jpg

ここで一応解散です。
めっちゃショートツーリングですが
まあパラパラ雨が降ったり止んだりだし
こんなもんでしょexclamation & questionウインク
ま、自分はスクーターだしね...あっかんべー

この公園、前からワタルを連れて来ようと思ってたんだけど
なかなか来れなくて...
初めて来た訳ですがなかなかいい公園で
今度は是非ワタルを連れて来ようと思います。

で、すぐ横に滑走路があります...わーい(嬉しい顔)

PB100363.jpg

結構近くまで着陸した飛行機が通って行きます。飛行機
機長さんが手を振ってるのが見えました。

PB100364.jpg

何気にテンション上がりますね。グッド(上向き矢印)ウッシッシ



そして、一部のメンツで2次会に行く事に...

PB100369.jpg

もちろんラーメンの2次会です...げっそり
行く予定だった喜多方ラーメンを仙台近くで...あっかんべー

お店を出るとまたパラパラと雨が...雨

PB100374.jpg

そして、虹るんるん

全部で100kmくらいexclamation & question
ZRXの修理はまだ着手してないので
今季はほんとにコレで〆になってしまいそうです...がく〜(落胆した顔)
posted by しろひ at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | V125

聖地巡礼の旅はちとお休みして...あせあせ(飛び散る汗)

昨日はバイク屋さんの2012年走り納めツーリングに行ってきました。

当初の予定では福島の喜多方へラーメンを
食べに行く予定でしたが蔵王に変更...あせあせ(飛び散る汗)

ホントは修理の為にバイク屋さんに入庫していたZRXを
一旦引き取って参加するつもりだったけど
蔵王ならと言う事でV125で参加しました。ウッシッシ

で、蔵王のとある場所にあるラーメン屋さんへ...
自分は初めて来ましたが開店前なのにすでに車が数台。

着いてすぐに開店しましたがあっという間に満席。
小さいお店だし場所も変な場所なのにスゴイね...あせあせ(飛び散る汗)

PB100334.jpg

ラーメンは醤油味しかなくてチャーシューとメンマの
トッピングの有無くらいしか選択肢は無く
自分はメンマチャーシューラーメン。

PB100335.jpg

なんか懐かしい味と言うかオーソドックスな醤油ラーメン
って表現で合ってるかなexclamation & question
美味かったっスexclamation

腹が膨れた後はラーメン屋の近くで記念撮影。

PB100339.jpg

PB100341.jpg

さあ、ここからツーリング後半だ。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | V125

2012年11月10日

聖地巡礼その3

巡礼の旅その3です。

そろそろお腹が空いてきました。
模擬店で焼そばでもとか思ったりもしたものの...

ここはやはり...
写真食堂でしょexclamation & questionウッシッシ
と言う事でカレー好きとしてはやはりカレーは外せない
と思ったのですが...

IMG_0036.jpg

ラーメンにしました...あせあせ(飛び散る汗)
カレーは自分の3人前で売り切れました...涙
ま、普通に美味かったです。うれしい顔

お腹が膨れると...

IMG_0037.jpg

眠くなってきますね...眠い(睡眠)
このままだと寝ちゃいそうなので食堂を出ました。ウッシッシ



なにやら獅子舞がいると言うのでとある建屋に入っていくと...

IMG_0040.jpg

工業用ロボットを獅子舞に見立てて舞わせていました。
なかなか見事なプログラミングで
かなり実物っぽい動きをしていました。わーい(嬉しい顔)

そろそろワタルも疲れてきたようなので
工場見学ともう1つの目的の場所へ向かいます。
posted by しろひ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月07日

聖地巡礼その2

巡礼の旅その2です。

工場のライン見学が終わった後
構内をウロウロ...走る人

スバルの主要車種が展示してある場所がありまして...
その中になかなか実物にお目に掛かれないこんな車が...わーい(嬉しい顔)

IMG_0021.jpg

S206 NBR CHALLENGE PACKAGE

IMG_0020-1.jpg

IMG_0019.jpg

カーボンルーフとカーボンウイングが目印ですね。

良いなあ〜るんるん目がハート欲しいなあ〜るんるんハート達(複数ハート)



IMG_0022.jpg

exclamation & questionさんびゃくまんexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
もうちょっと安くなんないかなあ...あせあせ(飛び散る汗)



IMG_0028.jpg

じゃあ、にひゃくまんexclamation

マジでっexclamation & question でも...もう一声exclamation ×2わーい(嬉しい顔)


IMG_0031.jpg

じゃあ、ひゃくまんえんexclamation ×2

なぬ〜〜〜、ひゃくまんなら買ったexclamation
って言う会話があったとか無かったとか...あっかんべー


IMG_0030.jpg

今回は車バカと言うより親バカな日記でした...げっそり
posted by しろひ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月06日

聖地巡礼

スバリストにとっての聖地。
先日、東京・三鷹にあるSTIのショールームに行きましたが
今回は群馬県太田市にある富士重工業・矢島工場のお祭りに
行って来ましたexclamationわーい(嬉しい顔)

このお祭り、工場見学が出来たりと
スバリストにとって盛りだくさんexclamation & questionな内容なんです。わーい(嬉しい顔)

9:00からだったけど少し出遅れて10時ちょっと前に
工場に到着。すでに駐車場はかなりの数の車...あせあせ(飛び散る汗)

模擬店とかが並んでる構内をブラブラしてると
ワタルがお腹が空いたと言うのでいきなり休憩...あせあせ

IMG_0009.jpg

フランクフルト100円でした。安いexclamationわーい(嬉しい顔)

食べ終わって工場見学出来る建屋へ向かってる途中に
社員食堂を発見exclamation

IMG_0007.jpg

中はこんな感じ。
この広さだと昼時は社員さんが集中したら
結構な混雑になりそうだな...あせあせ(飛び散る汗)
早めの昼ごはんを食べてしまおうかと思ったものの
先に工場見学をしてしまおうと言う事に...ウッシッシ


工場見学の建屋に着くと入り口にはかなりの行列が...げっそり

どうやら2〜30人ずつに分けて組立ラインを案内してくれるらしい。

入口横の部品置き場exclamation & question

IMG_0011.jpg

ラックにシートが逆さまに積んであるのが分かりますexclamation & question


こっちは天井の内装トリム。

IMG_0012.jpg

サンルーフ付と無車用とかいろいろありますな。

入口にインプの未塗装ボディが置いてありました。
塗装工程の説明みたいですがここは組立ラインなんで
塗装は別のラインにあるみたい。

IMG_0014.jpg

このラインではインプ4ドア、5ドア、XV、フォレスター
の4車種を組み立ててるそうです。

見づらいけどフェンスの向こうにインプの5ドアボディがあります。

IMG_0015-1.jpg


このインプ4ドアはインパネとかがすでに組み付けられた状態です。

IMG_0017-1.jpg

で...最初から薄々思っていた事なんですが...
ここで案内してくれていた方から写真撮影はご遠慮くださいと
アナウンスがあったんで、これ以降のライン内の写真は
ありません...あっかんべー


最初は楽しそうにしていたワタルも途中で飽きてきて...
父ちゃんの方がテンションMAXグッド(上向き矢印)で興味津々でしたexclamationわーい(嬉しい顔)

一部画像は自主規制の為処理してあります。
posted by しろひ at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月03日

もてぎのみやげ

昨日から急にPCの調子が悪くなりました...あせあせ(飛び散る汗)
ブルーバックが出てきます...げっそり
HDDは大丈夫な感じなんでメモリーなのかなexclamation & question

まあ良い機会なんで最近サボってる画像データのバックアップに
精を出そうと思います。
古い写真を見るといろいろ思い出したりして面白いですね。
日記ネタに使えそうなのも結構ありそうですわ。わーい(嬉しい顔)

ホントは先日行ったスーパーGTの最終戦の画像を
upしようと思ってたのですが
今日はいろいろ忙しかったりバックアップ作業もしてたりなんで
止めて先に土産の写真を...あっかんべー


自分のコレクションに...

PA280154.jpg

PA280155.jpg

...と、思って買ったんだけどワタルに取られました...涙
まあ一応最初から覚悟はしてましたけどね...あっかんべー
これ一応スバルのオフィシャルものです。わーい(嬉しい顔)
スバルのブースでガチャガチャをやってコレが出ました。
一応、GC8型のインプらしいですがあまり似てないよねexclamation & questionふらふら


帰りに栃木県内のSAでコレを購入。

PA280147.jpg

栃木と言えばコレexclamation & question 宇都宮餃子ですexclamation
ホントはうちの奥さんのお手製の餃子が一番なんだけど
たまに王将とか食べると結構美味しく感じたりする訳で...
ついつい買ってしまいました...わーい(嬉しい顔)


で、福島県内のSAではコレを購入。

PA280156.jpg

福島と言えばコレですexclamation & question
ままどおる
キャッチコピーは『ミルクたっぷりママの味』
コレ、ウマイんですexclamation
自分、実は萩の月より好きです...あっかんべー
posted by しろひ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

久々の非常食シリーズ!

え〜っと、非常食シリーズ第4弾です。あっかんべー

コンビニでこんなものがポイントで貰えると言うので
貰ってきましたexclamationわーい(嬉しい顔)

PB020161.jpg

JANJANカレー焼そば
まあカレー好きだし、焼そばも好きなんで
そこそこ美味ければ非常食の仲間入りかなあと思って
ポイントで貰えるなら貰っとこうと言う事で...わーい(嬉しい顔)


そして、もう1つ...

PB020162.jpg

こんなものも貰ってきました。
サッポロのクラシック富良野ヴィンテージと東北ホップに次いで
発売になったキリンの一番搾りとれたてホップです。



早速飲んでみましたが...
軽い飲み口で美味しいです。
でもホップの香りはサッポロの2つの方が
良かったような気がしますね...あせあせ

美味しいビールが飲める幸せに感謝exclamationわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月02日

dark side

先日、コンビニに行ったらこんな物が売ってましたexclamationわーい(嬉しい顔)

PA310158.jpg

ペプシ エナジーコーラ

イメージキャラクターはダースベイダーですかねexclamation & question


PA310160.jpg

このピンク色のラインは
ライトセーバーのイメージですかねexclamation & questionわーい(嬉しい顔)


で、味の方は...
メッツガラナのようなコーラのような...
好き嫌いの分かれそうな味でした...あせあせ
自分はキライじゃないけどねウッシッシ
posted by しろひ at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年11月01日

アクセ

先日、ブルーレイレコーダーが壊れました。
ブルーレイのディスクを認識しなくなって
録画済だろうが新しいやつだろうが認識しません。

DVDは見れるけど焼こうとしてフォーマットしようとすると
出来ません。
HDDに録画は出来るもののコレでは焼いてHDDを空ける事も
出来ないので修理に出す事に...涙

買ったお店は自宅からちょっと離れてるけど...
何となくそのお店に向かって家を出発車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
しかし、同じ系列のお店は自宅から
10分くらいの所にも有った訳で...あせあせ(飛び散る汗)

結局、買った店の近くまで行ったのに
取りに行く手間を考えて自宅近くの店舗に持って行きました。
結局ただのドライブになったってお話です。あっかんべー

で、その道中でそういえば今日はスバルでお客様感謝デーやってる
って話になりまして...
久々にいつものDラーに行ってみました。

XVのカタログもちょっと見てみたかったし
他にもイロイロ...ウッシッシ

無料10ポイント点検をお願いしてマッタリしてると
担当の営業さんがやってきてこんなものをくれました。

PA270139.jpg

XVのイヤホンジャックアクセサリーです。



PA270144.jpg

こんな風に使うようです。
まあだから何だって感じの物ではありますが...あっかんべー
個人的にこういうアクセサリー...キライじゃありません。わーい(嬉しい顔)

ここで得た情報。
まもなく新型フォレスター発売。レガシーと同じDIT搭載車も。
同じ位にレガシーts発売。もちろんアイサイト仕様も。

レガシーのtsはちょっと気になるなあ〜るんるんわーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月31日

3日間じいじとばあばにたくさん遊んでもらって
満足なワタルですが、逆な事も言える訳で...

じいじとばあばがワタルに遊んでもらってると
言う事も出来る訳ですね...あせあせ(飛び散る汗)

そして、父ちゃんと母ちゃんも少し楽...あっかんべー
まあ、今回自分は楽はしてないんですけどね...ウッシッシ

そんな訳でちょっとだけご褒美をあげる事にしました。

で、駅の売店を物色...目サーチ(調べる)

ワタルが興味を持ちそうな一角を見つけて打診。わーい(嬉しい顔)

さっきホームから逃げる走る人ダッシュ(走り出す様)時に見た
はやぶさが気になったのかコレが良いexclamation射手座
と言う事で...

PA260130.jpg

コレに決定exclamationわーい(嬉しい顔)

PA280146.jpg

コレ、プルバックカーになってて
転がっても起き上がり小法師の様に元に戻ります。ウッシッシ

今は気に入って遊んでるけど、
またすぐ飽きちゃうんだろうなあ...あっかんべー
posted by しろひ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

ビビリ

祖父母参観の為に来ていたじいじとばあばを見送りに
新幹線のホームまで行ったのですが...

どうもワタルは聞き慣れない大きな音が苦手みたいで...あせあせ(飛び散る汗)

PA260120.jpg

新幹線がホームに入ってきて音が聞こえてきたら
なんだか顔が強張ってきました...ウッシッシ
しまいにはギャン泣きし始めました。
まあ、傍から見るとじいじとばあばとの別れが
悲しくて泣いているようにしか見えない訳ですが...あっかんべー

飛行機の時もジェットエンジンの音を怖がってたしなあ...
でも飛行機の時はそれだけじゃないかもしれないけどね。
落ちる落ちるって呟いてたし...げっそり

新幹線が行っちゃった後は...

 PA260128.jpg

ケロッとしてはしゃいでました...わーい(嬉しい顔)
でも、放送が流れて航がなんて言ったのexclamation & questionと聞くんで
新幹線が通過するんだってexclamationって言ったら
早く行こっexclamationと言って階段を下りようと
父ちゃんの手を引っ張って行こうとしてました。ウッシッシ
ビビリだなぁ...ウッシッシ
posted by しろひ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

2012年10月30日

釜と紅

ワタルの幼稚園の祖父母参観の為にやってきた両親を連れて
蔵王に行ってみました。

前から蔵王のお釜を観てみたいと言っていたのですが
いつも天気が微妙だったりなかなかタイミングが合わず...あせあせ(飛び散る汗)

今回も自宅周辺は晴れてたけど蔵王の上の方はガスってるみたい...
まあ、でも上がってみたら晴れてるかもしれないし
とりあえず行ってみる事にexclamationウッシッシ

ハイライン入口の手前から急激にガスったものの
そのまま駐車場へ止めて歩く...ペンギン

すれ違うオバちゃんたちの会話を聞くと
全然見えないわぁ〜とか全然ダメだわねぇ...とか...冷や汗

とりあえずいつも写真を撮る場所へ...

PA260087.jpg

exclamation & questionガスってるけど普通に見えんじゃんexclamation & question
見てるとたまに雲の切れ間から太陽が差し込んでるので
ちょと待てば晴れそうだけどな...

PA260102.jpg

おっ、青空も見えてそこそそ良い感じexclamation指でOK

自分が来るときは基本的に晴れてる時しか来ないから
お釜が見れなかった事って無いけど遠くから来る人たちは
そうはいかないからねぇ...

ま、ともかく両親にお釜を見せれてヨカッタヨカッタ。わーい(嬉しい顔)

上りで撮りそびれたんで下りで紅葉を撮影してみた。

PA260106.jpg

車の窓越しなんでイマイチだけど、
青い空と紅葉が良い感じるんるん

PA260109.jpg

標高1000m前後がキレイでそれより上に行くと
ピークを超えてる感じで下だとまだ紅葉し始めな感じ。

滝見台にも寄ってみた。

PA260111.jpg

滝見台から見える三階の滝
三段に落ちるんで三階の滝と言うみたいです。


コッチは...

PA260117.jpg

不動滝
言われは分かりません...あせあせ(飛び散る汗)あっかんべー

エコーラインのえぼしスキー場から上は
11/5から通行止めだそうです。
もう冬がすぐそこまでやって来てるんですねえ...雪
posted by しろひ at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2012年10月28日

ご褒美

うちの両親がワタルへと持ってきてくれたお土産

PA240082.jpg

びわクッキーexclamation & question
実家の裏に住んでる母の友人がワタルにって言ってくれたものみたいです。
なので厳密には母からのお土産ではないんですが...

興味津々なんですが、どんな味がするんでしょうねexclamation & questionウッシッシ



そして、鈴鹿へF1を見に行っていた親戚からオイラへのお土産も
持ってきてくれました。わーい(嬉しい顔)


PA290157.jpg


RedBull Racingのキーホルダーです。
なんかテンション上がりますね〜グッド(上向き矢印)目がハート



そして、長旅から帰ってきたオイラに...exclamation & question
奥さんが買っておいてくれましたわーい(嬉しい顔)

PA240083.jpg

サッポロ黒ラベル 2012東北ホップ100%
クラシックのヴィンテージ同様にホップの香りが良くて
美味しいビールです。
飲んでみたけど、今年のもヴィンテージと甲乙付けがたい感じです。わーい(嬉しい顔)
posted by しろひ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

弱点

オイラが限定って言葉に弱いのは
皆さんご存知かと思いますが...あせあせ(飛び散る汗)

それは今回の広島でも発揮されまして...あっかんべー
もみじまんじゅうの他にもいろいろ買ってきました。指でOK

瀬戸内限定かっぱえびせん

PA270135.jpg

瀬戸内のレモンは有名ですよねexclamation
オタフクソースもあまりに有名でございます。
コレ、早速食べてみましたけど、なかなか美味いっすexclamation指でOK

PA270138.jpg

レモンの方はちゃんとレモンの香りがしてるし、
オタフクの方もちゃんとそれっぽい味と香りがします。



中・四国限定ぷっちょ いよかん

PA270137.jpg

四国・愛媛のいよかんは有名ですよね。
これも食べてみたけどなかなか美味しい。わーい(嬉しい顔)



中・四国限定茶づけ

PA280145.jpg

なんとなくこの派手なパッケージに
惹かれて買ってしまいましたexclamationあっかんべー
ところで広島菜って何ですかexclamation & questionあっかんべー
四国って真鯛とゆずも有名なんですね。
実は知りませんでした...あせあせ



特に限定とかではないんですが...

PA270136.jpg

こんなものも何となく買ってしまいました。
レモン塩のらすく
塩と言えば伯方の塩ですよねexclamation & question
そういえば結構前になるけど亡くなったM姫と旦那であるあをさんと
一緒に大三島にある伯方の塩の工場見学したことあったなあ...
posted by しろひ at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言